白身魚
(1021件)-
浜松「勢麟」
穢れなき誇り。
食べ歩きお椀の蓋をあけると、蕪の尖った香りが、鼻をついた。 ツンとしていながら、奥底に優しさを内包した独特の香りである。 中にはシラカワが沈められている。……
続きを読む -
月島「韓灯」
○○の赤ちゃん。
食べ歩き中央に見えている楕円の食材は、韓国料理のアグチム(アンコウの蒸し煮)に必ず入るものだという。 初めて食べた。 ちなみにアンコウではない。 海の食材である。 切……
続きを読む -
四谷「たまる」
唯一無二の光.
食べ歩きどこにでもある料理が、唯一無二の光を放っている。 これほど不思議で、価値のあることはない。 しかしこの店ではすべてがそうなのである。 例えば「いくら……
続きを読む -
新富町 鮨はしもと
大阪「ひで」
食べ歩き打線に切れ目なく、次から次へとリズムよくだされるあてに、酒すすむ。 魚の質高く、味付けもほどよきかな。 心憎き店やね。 ★丹波黒枝豆 浜松の落花生 ★ふ……
続きを読む -
六本木「ラ・ブリアンツァ」
未知なるグアンチャーレ
食べ歩き僕らはまだ、グアンチャーレのことを知らなかった。 そのグアンチャーレは、今まで食べたものとはまったく違う。 手をつけるのをためらってしまうよ……
続きを読む -
吉祥寺 「雲蓉」
火鍋という料理の真実を知る.
食べ歩き「雲蓉」では普段、「火鍋」はやっていない。 なぜなら厳選された肉が入った時に、長時間かけてスープを取るからである。 今回は、ジビーフと走る豚を使い、16時……
続きを読む -
富山「ふじ居]
血潮の味。
食べ歩きブリの血合の刺身である。 いくら血抜きされているとはいえ、普通刺身では匂いが出て、食べられない。 しかし朝獲ったブリを昼に食べるなら、できる。 想像するような……
続きを読む -
<白きご飯の伴侶>京都篇
食べ歩き<白きご飯の伴侶>京都篇 1、 塩漬け豚バラ肉をご飯と一緒に炊いて、その蒸し塩豚肉にタレをまぶして乗せ、キンカンを塩漬けにしたものを乗せ、キンカンをつぶ……
続きを読む -
京都「浜作」
「おじいちゃんが作っていた料理をお出しします」。
食べ歩き浜作11/24 2022 「今夜はおじいちゃんが作っていた料理をお出しします」。 そう森川さんは言われた。 稀代の名人とうたわれた、「浜作」の初代であり、板前……
続きを読む -
京都「食堂みやざき」
僕の好きな京都の居酒屋 第二弾
僕の好きな京都の居酒屋 第二弾 前にもこの店のことを書いたように、ここは人がいい。 会いたい人がいる店である。 桐谷健太似のみやちゃんは、快活で話好きで、料理……
続きを読む