白身魚
(1115件)-

4/12「馳走屋河の」なぜ僕は松山に住んでいないのだろう?
食べ歩き4/12「馳走屋河の」 「なぜ僕は松山に住んでいないのだろう?」 「馳走屋河の」で食べ始めた瞬間にそう思った。 厨房で働く女性料理人の無駄ない動きと、まっ……
続きを読む -

「もっと歯を入れて」。
食べ歩き噛んだ瞬間に鳥肌がたった。 「もっと歯を入れて」。耳元で鯖が囁く。 クリッと音が立つかのように、勇壮なサバに歯が吸い込まれると、じっとりと上品な甘みが広……
続きを読む -

八幡浜「アマルフィ」4/11
食べ歩き八幡浜「アマルフィ」4/11 アミューズ お米チップと仔牛のタン 甘鯛のわブルーテ サワラの桜チップすもーく、黒米の酢飯と生姜泡 ねっちりとして、……
続きを読む -

また素晴らしい、寿司屋と出会った。
食べ歩き , やぁ!また素晴らしい、寿司屋と出会った。 松山「くるますし」4・10 渡蟹の出汁と新海苔。 北条のタイ 1日寝かせとタイの白子.。今治に比べて北条は穏やか潮流も、味上……
続きを読む -

湯河原「富士屋旅館」で春を満喫
食べ歩き4/1湯河原「富士屋旅館」で、春を満喫した。 地で採れた野菜や魚介、そして肉を、押し付けがましくなく、どこまでもさりげなく出してくれる。 先付 焼き筍 ハマ……
続きを読む -

高知「ヴィラサントリーニ」3/30
食べ歩き高知「ヴィラサントリーニ」3/30 井原シェフの料理は穏やかである。 高知の食材を使いながら、自慢することなく、押し付けることもなく、静かに、丸く心を包む ……
続きを読む -

ヒラメの肝やアジの白子
食べ歩き高知「ゆう喜屋」3/28 カツオの刺身と銀皮造り。FB参照 清水サバ(胡麻鯖)の造り。この赤みがこの魚の味を表している。何か普通の鯖とは違う、ねちっこい……
続きを読む -

生きている証左。
食べ歩き「この時期いいカツオを手に入れるのが、本当に大変なんです。他は皆仕方ないから冷凍を使っていますが、うちはそういうわけにはいかんのです」。 そうおっしゃるが、「……
続きを読む -

「実玲」
食べ歩き3/25京都「実玲」 コースでなく、アラカルトが用意されているのが嬉しい。 酒の値段が安い。 ご主人と奥さんが、誠実そうで感じがいい。 そして料理に工夫……
続きを読む -

宇和島流鯛ご飯
食べ歩き宇和島流鯛ご飯は、炊き込みでも、胡麻だれあえでも、漬けのせでもない。 白いご飯に乗せた鯛のお造りに、醤油ダレと卵黄、わさびを混ぜて、と……
続きを読む