酒井さんの料理には心意気がある。

食べ歩き ,

満ち足りた食事というのは、決して高級食材を使ったご馳走ではない。
この店に来るたびに、その真実を知らされる。
北海道栗山町「味道広路」である。
酒井さんの料理には心意気がある。
その「心意気」とは、心の中に輝いているものであって、地元と自然への敬意に満ちながら、新進の気性を踏まえ、日々刻々と活発に躍動する心の中にだけ存在するものである。
酒井さんには、それがある。
そんな心意気のもった人が作る料理は、てらいなく、心地よく、潔い。
我々の胃袋ではなく、精神を清らかにし、満たしてくれるである。
感謝。
栗山町の蜂蜜と井澤農園の生姜を使ったサワードリンク。
生姜がきつくなく、香りと養分を感じる。
1. 春人参 自然農法の越冬人参の茹でたもの。
2. 茹で具合が見事。歯で少し力入れると、ゆっくり歯が入っていく湯で具合が、この人参の味を生かす。甘いが甘すぎない、
噴火湾子持ちヤリイカ。つくしから炒り、野良人参 セリ科の山菜
さっと湯がいて穏やかな甘み
3. 今日使う魚のアラ汁 . スーブドポワソン! ビスク.濃厚だが澄んでいる。深々とした滋味がある。しゃくしゃくと弾む、春玉ねぎの新芽が心地よい
4. キュウリウオと胡瓜の塩磨き 酢。同じ香り同士の妙味
5. 十勝の手亡豆と甘エビ、ウイキョウ。ああ、素晴らしい。別コラムを参照してください
6. 黒ソイとコンニャク、ヤブ甘草、ヤチブキ、酢味噌、山ワサビの酢醤油。シコっと弾み、噛んでいくと奥底から緩やかに甘みが顔出す。こんにゃくと交互に重ねてあって、両者を互いに食べながら食べ進む楽しさ。やちぶきの、黒ごま的香りとえぐみが舌を洗う。
7. 焼き物 噴火湾のサクラマス 米酢 せたな町の自然農法のアスパラと越冬ジャガイモの素揚げ 醤油の搾りかす。噛めば、「どうだあ」と、みなぎった力が弾ける桜鱒に米の甘みと酢の酸味を合わせた米酢が優しく寄り添う。そのバランスや見事。そして付け合わせのジャガイモの香り高く、甘いこと。いやこれもまた甘すぎない、ほどの良い甘みまみだからこそ生命力を感じるのだ。アスパラも素晴らしい
8. 酢の物 噴火湾のベロつぶ貝にハマボウフウ、積丹の布海苔。ハマボウフウがみずみずしい。つぶ貝にふのりを重ねて食べると海底に引きずり込まれる。
9. 炊き合わせ もりの牡蠣粉たたき 鵡川の春レタス 原木椎茸 越冬根セロリ‼️ 春雨 自家製4味(自家製甘夏の皮干し、山椒、炒りごま、自家畑の唐辛子)、牡蠣が太って、味わいが綺麗。濃厚すぎないエレガントさ。そして根セロリの美味しいこと!!
10. ご飯:ムール貝を酒煮にして、その煮汁でワカメと米を合わせ、アサツキ散らした。煮タクワンとアイヌネギの酢醤油。米に煮汁が染みてしみじみと美味しい。こんな単純な料理なのに、深い感動がやって来るのは、やはり酒井さんの腕だろう。米の滝加減、汁の合わせ加減、ムール貝の加熱具合、あさつきの切り方(根とヒゲの部分を天にあしらっている)、ワカメの選びなどすべてにわたって、わざと心意気が行き届いている。
11. 牛乳の淡雪シャーベットと長沼のラズベリー。口に入れた瞬間に儚く消える、まさに淡雪。
12. ジャガイモの黄身あん。
13. お薄。