京都
(405件)-
主役は太刀魚
日記一瞬ウニに目をとらわれるが、主役は太刀魚である。 生で食べるいたいけな太刀魚の気配を残しつつ、加熱されて淡い甘みを膨らませた太刀魚の両方がそこにいる。 その……
続きを読む -
京都にしぶち飯店2/12
日記京都にしぶち飯店2/12 西渕さんの作る料理は優しい。京都のたおやかな野菜の甘みを生かし、繊細な魚の十味をそっと持ち上げる。おそらくベースとなる上湯も、旨味を……
続きを読む -
「蛸八」で軽くつまむ
日記昨夜は、新京極近くの「蛸八」で軽くつまむ。 ご夫婦二人で切り盛りされる、カウンターだけの小体な割烹である。 6日ぶりのアルコールに、肝臓もびっくりしただろう……
続きを読む -
底が見えぬほど深い
食べ歩き底が見えぬほどに、コク深い。 しかし凄みは見せずに、穏やかにある。 まったり。 汁は、軽くなく、重くなく、薄くなく、濃くもない。 地平の彼方までまろやか……
続きを読む -
駅弁勝負第66回
駅弁駅弁勝負第58回 負けた。今回は完璧に負けた。 京都から東京へと向かう新幹線車中である。 京都駅で駅弁を買う。 “駅弁勝負師”としては、食べ……
続きを読む -
御料理 はやし1/29
食べ歩き御料理 はやし1/29 こちらのカウンターが好きだ。 やや古びた7席のカウンターの前にはご主人と若い衆が二人たち。次々と料理と酒が出される。 客席は、肘掛……
続きを読む -
あんかけうどん <京都の平生>31
食べ歩き「何も入ってないじゃないか」 これが今から30年前に京都で「あんかけうどん」が運ばれて来たときの印象である。 京都の「あんかけうどん」と言えば、生姜……
続きを読む -
12/18「草喰 なかひがし」
食べ歩き12/18「草喰 なかひがし」 1・「上の葉っぱは、ヒトデ楓です。葉っぱをどうぞとっていただいてお食べください。葉っぱを取れば“人でなし”ということです」とい……
続きを読む -
京都で、すごい料理屋に出会ったよ
食べ歩き「京都で、すごい料理屋に出会ったよ」。 ベテランのイタリア料理人は、コーフン気味にその内容を話してくれた。 今から20年前の話である。 数ヶ月後に、早……
続きを読む -
12/18「祇園 浜作本店」
食べ歩き12/18「祇園 浜作本店」 「汲み上げ湯葉と車海老と湯葉」。三者三様の甘み、淡く優しい甘みが広がり、舌と喉がゆっくり開かれていく。 「バチコとナマコおろし……
続きを読む