根菜
(598件)-
正宗中国菜の宴・四川「趙楊」編
食べ歩き伝統的な技術と調理理論を持った料理人による正統中国料理を堪能したい。「正宗中国菜の宴」は、その思いの結実である。 第一回は、銀座「趙楊」。 ご主人趙楊さんは、……
続きを読む -
蟹大根鍋
食べ歩き浅草に「牧野」という店あり。 「いやだあ牧元さんたら、うちはふぐ屋で蟹鍋の店じゃないんだから。あまり人に言わないで」 と、女将さんは言うが、いいなが……
続きを読む -
函館「バスク」
「人生最後の日に食べるものは、これしかない」。
食べ歩き一口すすった刹那、崩れ落ちた。 「人生最後の日に食べるものは、これしかない」。 咄嗟に、頭に浮かんだ。 東京で散々食べなれたニンニクのスープ。 なにげ……
続きを読む -
台所への道
食べ歩き「あーら牧元さん。覚えてるよー。会いたいわー。わたしはすっかりおばちゃんになっちゃったけど」。 6年ぶりに電話した。 相変わらずかわいい、津軽なまりの女将さ……
続きを読む -
牛蒡ごぼう9 西洋料理史
食べ歩きシェフたちは魚との相性も見逃さない。西麻布にあった「イ・ピゼリ」のシェフは、穴子とごぼうを、リゾットに仕立てあげた。 バルサミコを煮詰めた甘い“タレ”をか……
続きを読む -
牛蒡ごぼう7 ごぼう史1
食べ歩き一九八五年、ごぼうは、念願の開国を果たした。 思えば、肩身は狭く、辛酸を舐め、長く耐え忍んできた人生だった。 生まれ育ったヨーロッパでは、食物として……
続きを読む -
牛蒡ごぼう6 鶏との出会い
食べ歩き肉との出会いは続く。 「甘辛い味わい。そして鶏との相性でうならせるんは、京都の「草食なかひがし」や。かしわのすき焼きとゆうんを冬にやらはるんやけど、かしわ……
続きを読む -
牛蒡ごぼう5 魚と肉
食べ歩き「ごぼう料理ゆうたら、これはどや。京都の名物ちりめん山椒てあるやろ。あれに薄い笹がきを入れて一緒に炊いた、ごぼうじやこ」。 「うまそうじゃねえか。京都か」……
続きを読む -
牛蒡ごぼう4対比効果
食べ歩き「滝野川はん、あけましておめでとさん。今年もごぼうにとって、いい年でありますように」。 「おう。いい年にきまってらぁ。そのためにも、先月話せなかった肉や魚……
続きを読む -
牛蒡ごぼう3 挙げ牛蒡と和菓子
食べ歩き「おうよ。じゃ次の料理いってみようか」。 「わしは、揚げものといきたいなぁ」。 「おっ、いいとこ突いてきたねぇ。掻き揚げは江戸の華。両国のそば屋「ほ……
続きを読む