ラーメン
(215件)-
東京ラーメン 昭和の味1 豪徳寺「萬来」
食べ歩きここ20年で、ラーメンほど多様化し、注目され、人気過熱した外食はない。その中で明治末期に登場し、昭和初期に広がったといわれる、醤油味がきいた「東京ラーメン」。マ……
続きを読む -
タンメンの逆襲
食べ歩きタンメンは、いま不遇の時代を生きている。 醤油、とんこつ、塩に味噌。ご当地ラーメンにつけ麺、創作ラーメン。雑誌のラーメン特集にはさまざまなラーメンが並ぶが……
続きを読む -
はしご男
食べ歩き「和喜知」はいい店だ。 まず気働きがいい。 若いご主人の創意工夫と江戸前仕事への敬意がいい。 酢と塩で閉めた鯵 うまづら、肝合え まこがれいのうに……
続きを読む -
博多やまちゃん。博多満腹紀行4
食べ歩き満腹の腹にスペシャル・アザーズ心地よい。 演奏もよく。 はかたの客も熱い。 「牧元さん打ち上げ行くでしょ」。 「うん? もちろん」。 腹が一杯だとはい……
続きを読む -
昔と寸分変わらぬ優しさで、いてくれた。
食べ歩き30年前、入社して最初に連れていかれたマスコミが、四谷の文化放送だった。 まだ、みのもんたさんが局アナで、バリバリやっていた頃である。 早速担当となり、日参……
続きを読む -
三鷹「江ぐち」閉店
20年の隔たり。
食べ歩き朝起きると携帯が無かった。 今年三回目である。 タクシーの中に置き忘れていた。 酔ってタクシーの中で電話をしない と誓ったのに、懲りていない。 だが、結果とし……
続きを読む -
タンメンは、いま不遇の時代を生きている。
食べ歩きタンメンは、いま不遇の時代を生きている。 醤油、とんこつ、塩に味噌。ご当地ラーメンにつけ麺、創作ラーメン。 雑誌のラーメン特集にはさまざまなラーメン……
続きを読む -
本日仕事で福岡。
食べ歩き本日仕事で福岡。 打ち上げは11時ゆえに、ホテル近くのラーメン屋「三久」でワンタンメン。 脂強、乳化、麺柔め、味の素弱し。葱にチャーシュー。肉やや臭み。ワンタ……
続きを読む -
入谷「光江。 閉店
光江。
食べ歩き女の名前ではない。 ラーメン屋である。 「味のグランプリ」を見て出かけたのは今から20数年前。 当時の店は、火事で無くなり、近所で再開している。 ただ20数年……
続きを読む -
京都で食堂をはしごする <京都の平生>3
食べ歩き京都で食堂をはしご。 男三人、朝になにを食べるか協議の結果、 「今日の朝食には、ラーメンがふさわしい」という僕の提案が可決され、中央卸市場に走る。 い……
続きを読む