そば
(229件)-
名古屋「手挽きそば一心」
不毛の地に名店。
食べ歩き「茶色ばかりですが、なにか?」 名古屋駅のうまいもん通りのポスターには、そう書かれていた。 煮込みうどん、味噌カツ、エビフライ、ヨコイのスパ、や小倉トースト、……
続きを読む -
そば好き。
食べ歩きそばが好きだ。 街を歩いていて、蕎麦屋を見つけると、つい入りそうになる。 「いかん。これから君はレストランに行くのだよ」と、頭の中にいる冷静君に注意される。 駅……
続きを読む -
初ホップ
食べ歩き初ホップである。 どこかのブュリュワリーを訪ねた時、かじった記憶はあるが、こうして料理としていただくのは初めてである。 表皮には、毛のような柔らかい棘がある……
続きを読む -
「三城」5/25
食べ歩き今から30年前、半蔵門に「三城」という蕎麦屋ができた。 当時、あの高橋さんが打つ東長崎「翁」が、せいろ一枚400円ほどであった頃、せいろ一枚が、2000円ほど……
続きを読む -
野菜が生き抜いた味。
食べ歩き「今お飲みになられているお酒の酒粕で漬けました」 品が漂う白髪の女将は、そう言って漬物を出された。 大根、きゆうり、人参。 どれも野菜が生き抜いた味がする……
続きを読む -
これが蕎麦屋の宝と言える料理だから
食べ歩き棒についたそばがきを食べるという、稀有な経験をさせられた後には、頼んだ「わさびいも」と「玉子焼き」が、無事に出された。 しかし玉子焼きを出しながら、ご主人……
続きを読む -
目の前に太い棒
食べ歩き博多の蕎麦屋にて、前号より続く。 「これ食べて」。 目の前に、いきなり太い棒が差し出された. 蕎麦ではなく、棒である。 半世紀ほど、蕎麦屋で……
続きを読む -
それはまずい。
食べ歩き「それはまずい。まずい食べ方だよ」。 いきなり先制パンチを喰らった。 ここは博多の蕎麦屋である。 品書きを見ると、蕎麦は、二八、十割、さらしな、二色(本日……
続きを読む -
ごぼう天わかめそばの食べ方。
食べ歩き中野駅立ち食いそば「かさい」 ごぼう天わかめそばの食べ方。 ここの名物は、具がいっぱい入ったタヌキである。 後ワカメも他の立ち食い蕎麦店のようなミイラ状態……
続きを読む -
セリの囁き
食べ歩きそばつゆを、一口すすると、セリが囁いた。 爽やかな青い香りが、心をくすぐる。 「今朝採ってきた野芹です。車で30分も走れば、採れる場所がある。金沢は……
続きを読む