中国料理
(764件)-
日本橋 三越前「蟹王府」
盆菜
食べ歩き「解説の山田さん。つ、ついに登場しました。「盆菜」です」。 「はいこれぞ横綱です。盆菜(プンチョイ)は、いわゆる中国のおせちですね。旧正月に家族が大勢集まっ……
続きを読む -
<今年初めて訪れた地方の店ベスト4>
食べ歩き<今年初めて訪れた地方の店ベスト3> 1) 奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」 世の中おいしい店で溢れている。 だからこそ、ただおいしいだけではなく、料理に……
続きを読む -
日本橋三越前「蟹王府」
上海の人たちが食べているもの
食べ歩き「上海の人たちが食べているものを作ってください」 支配人が、そう料理長に頼んで作ってもらったのがこの料理だった。 おそらく正確には、「上海のお金持ちがいつも……
続きを読む -
危ない麺とアヒージョ。
食べ歩き牡蠣そばが始まった。 スープの上にはふっくらと膨らんだ牡蠣がのっている。 その姿態を見ただけで、喉がなった。 スープを飲む。 ああ。 毛湯のうまみが、唇を濡……
続きを読む -
新井薬師「五香菜館」
ニラレバを考える。
食べ歩き今日は餃子とニラレバでビールをやってから、ラーメンと決めていた。 しかしお目当ての街中華が休みで、初めての店に入る。 餃子620円 。街中華としては強気である……
続きを読む -
本駒込「兆徳」
正当な唐揚げ。
食べ歩き唐揚げと竜田揚げが違うことを、このキングオブ町中華は知っている。 醤油、みりん、酒などに漬け、葛粉や片栗粉で揚げた竜田揚げは、衣を通じて見える醤油の色を紅葉に……
続きを読む -
三越前「蟹王府」
今でしょ。
食べ歩き上海蟹を食べるなら、今、である。 メスは大きくなり始め、白子を持ったオスも食べどきだからである。 男と女の食べ比べは、今しかできない。 食べるならまずメスか……
続きを読む -
好物な食べ物はなんですか?
食べ歩き「好きな食べ物はなんですか?」と、よく聞かれる。 「食べるプロなので、好き嫌いはありません。つまりすべて大好物です」。 と、答えるが、それは大方ウソである。 ……
続きを読む -
三越前「蟹王府」
「鬼バスと銀杏、金木犀の温かいスープ」
食べ歩きデザートスープ 「鬼バスと銀杏、金木犀の温かいスープ」 ふんわりと甘い熱々のスープを飲むと、金木犀が香って、食事で高まっていて気がゆっくりとなだらかになってい……
続きを読む -
三越前「蟹王府」
点心天国。
食べ歩き昨日から上海本店一番の点心師が来日して、作っていると聞き、居ても立ってもいられず、「蟹王府」にやってきた。 一流点心師の作る点心は、まずヒダが美しい。 等間……
続きを読む