魚介
(2404件)-
自慢だが、僕は持っている
食べ歩きすいません。自慢だが、僕は持っている。 食べ物に関して持っている。 高知でも、一晩なのに、滅多に入手できないモンスマガツオに出会った。 「珍しく今日……
続きを読む -
桜海老には申し訳ないが
食べ歩き桜海老には申し訳ないが、メニューにあっても頼まないことが多い。 なにかこう、ありがたみが湧かないのである。 しかし今日は芹という言葉に惹かれて頼んでみた……
続きを読む -
海鼠を最初に食べた人は、勇気がある
日記初に食べた人は、勇気がある。っていうけど、この動画を見ると、確かにそう思うよね。 「初めて海鼠を食ひ出せる人は其胆力に於て敬すべし~海鼠を食へるもの親鸞の再来に……
続きを読む -
鰹のたたきはオラオラ系である」
食べ歩き鰹のたたきはオラオラ系である」。 しなやかでモチッとした食感であるが、炙った香りと血潮の味が舌に迫り、どうだあと叫ぶ。 さらには、ニンニクや生姜も加担し……
続きを読む -
アイナメが漆黒をまとい、息をしている。
食べ歩きアイナメが漆黒をまとい、息をしている。 富山県生地で獲れたアイナメは、黒造り酵素の中で二日間、熟れさせた。 時間の中でうまみを深め、肉質を変化させたアイナメ……
続きを読む -
豆の皮がない。
食べ歩き豆の皮がない。 いや皮は確かにあるのだが、皮などないかのように均等柔らかい。 口に入れると、くにゃんとつぶれて豆だけの甘みが、ムースのように広がっていく。 ……
続きを読む -
僕たちはコハダのなにを知っていたのだろう
食べ歩き僕たちはコハダのなにを知っていたのだろう。なにを愛していたのだろう? 「智映」のコハダづくしで考えさせられた。 背越しから始まり、産地違いの酢〆食べ比べ……
続きを読む -
ホヤは旅を嫌う
食べ歩き , 日記ホヤは旅を嫌う。 だから現地で剥いて身を取り出したホヤを、ホヤ水につけて東京に運ぶ。 ホヤを切って、強めの昆布出汁で澄まし汁仕立てにする。 塩はしな……
続きを読む -
ミニク・コルビの、日本に対する深い敬意。
食べ歩き僕らは、もう十二分に、日本の食材の素晴らしさを知っている。 しかしこの店では、それが“つもり”であったことを教えられる。例えば、写真の太刀魚の皿はどうだろ……
続きを読む -
なんと見事なサワラだろう
食べ歩き「この料理は、カンカンにおこっている強い炭火で焼かんといけません」 なんと見事なサワラだろう。 焼かれたばかりの熱々を、木の芽酢にちょいとつけて、爆ぜる……
続きを読む