魚介
(2406件)-
「脂の清らかさ」とはなんであるか。
食べ歩き出された瞬間に恋に落ちた。 こんなまばゆいアジを、君はみたことがあるか。 私はない。 好きな子を前にしたように、何もせずに、ずっと眺めていたい。 頬に手……
続きを読む -
今まで食べてきたのは、甘エビという名前だけのエビだった。
食べ歩き食べた瞬間に、脳みそが白くなり、溶けていった。 これはいけません。 今まで食べてきたのは、甘エビという名前だけのエビだった。 それは、生命の甘みとは何……
続きを読む -
「いやん」。
食べ歩き3日寝かせた白いか。 「いやん」。 一口齧ると、イカが耳元で囁いた。 白いかと呼ばれるだけあって、肢体は白い。だが寝かせると、白色は透き通って……
続きを読む -
「Andi」
食べ歩きパクチーと山田農場のシェーブルチーズのサラダ アワビの生春巻 焼き茄子とココナツのピュレソース アワビ マンゴー 茗荷のびくるす あわびのキモ、淡い滋味……
続きを読む -
夜の稚鮎
食べ歩きこれは夜の稚鮎である。 揚げた稚鮎は、焦げ茶の中でうごめいていた。 タマリンドとうるかを合わせたソースと、ベトナムコーヒーのパウダーがかけられている。 ……
続きを読む -
今月のすきやばし次郎
食べ歩き今月のすきやばし次郎 9/14次郎 「まだ頑張ってるでしょ。来月94歳になるんだけどね。もう少し頑張らなきゃね」。そう言って二郎さんは、屈託のない笑顔を浮か……
続きを読む -
神楽坂「BOLT」
健気ないくら。
食べ歩き新いくらは健気である。 口に含むと、プチンと弾ける食感はなく、しなやかにつぶれて液体となり、喉に流れ落ちる。 その刹那、ふっと香りを広げる。 そこには、まだ拙……
続きを読む -
割烹でいただく、優雅な午餐。
食べ歩き , 寄稿記事銀座の品が漂う割烹である。 ここの昼定食がいい。 日替わりで、煮物、焼き魚、煮魚、たんぷら、肉料理、刺身とあって、毎日訪れたくなる。 そして名……
続きを読む -
「ブリアンツァ」のフリウリ-ヴェネツィア・ジュリア州郷土料理会9/10
食べ歩き「ブリアンツァ」のフリウリ-ヴェネツィア・ジュリア州郷土料理会9/10 イタリア料理には甘い料理は、ドルチェまでない。しかしなぜかフリウリ料理には、甘い料……
続きを読む -
新いくらは健気である。
食べ歩き新いくらは健気である。 まだ拙い香りと甘みを精一杯に伝えようしている気配があって、そこがどうにも健気に思えてならない。 「BOLT」の仲田シェフは、そんな新……
続きを読む