白身魚
(1067件)-
辻留」3/12
食べ歩き辻留」3/12 玄関は、岸田夏子「さくら」。 お軸は、東山魁夷の「あけぼの」。 春はあけぼのと、春に向けて軸先を修理して返ってきて作品だという。 書は、鶯が鳴く……
続きを読む -
静岡「シンプルズ」
泳ぐ姿が、まぶたの裏に浮かんでくる。
食べ歩きそれは生きていた。 とうの昔に死んでいるのに、生きていた。 他の魚料理とは違う、生体反応が伝わってきたのである。 食べて目を閉じると、その魚たちが生き、餌を食……
続きを読む -
日本料理かんだ
食べ歩き日本料理かんだ3/11 十三年間三つ星を取り続ける「日本料理かんだ」が、2/21元麻布より港区愛宕1-1-1 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 1Fに移転し……
続きを読む -
虎ノ門「日本料理 かんだ」
キャビアとフグとゴマ。
食べ歩き「キャビアはフタを開けるだけなので、僕は使いません」と、言われたシェフがいた。 確かにその通りである、 だがだからこそ使い方を考えなくてはいけない。 この店で……
続きを読む -
新橋「はづき」
鮭ください
食べ歩き「鮭ください」。 「しゃけふたつ」。 「まだ鮭はありますか?」 「なんにしますか?」「鮭」。 この店にいる間、10数人が入ってきたが、全員鮭の塩焼きを頼んでい……
続きを読む -
代々木八幡「クリスチアノ」
食べ歩き代々木八幡「クリスチアノ」 ヴィーニョヴェルデを水のようにガバガバと飲みながら、ポルトガル料理を食べる。 気の合う仲間たちと他愛もない話をしながら、大いに笑……
続きを読む -
京都「浜作」
てっさ。
食べ歩き「おじいさんがいうてました。この食べ方はお客さんに教えたらあかんと」。そう森川さんは言われた。 「浜作」のフグのお造りは他とは違う。 フグを寝かせることが多い。……
続きを読む -
「辻留」藤本料理長、「ラフィナージュ」高良シェフコラボ2/18
食べ歩き「辻留」藤本料理長、「ラフィナージュ」高良シェフコラボ2/18 ★向付 平目、鯛、車海老、わらひ、生海苔、ウド、わさび、加減醤油 高良シ……
続きを読む -
京都「浜作」
板前割烹の魅力
食べ歩き板前割烹の魅力とは、切る「割」と煮炊き焼く「烹」が、目前で行われ、料理が出来上がっていく様を見、香りや音を味わう点だろう。 あるいは、熱いものに冷たい餡をかけた……
続きを読む -
京都「食堂E」
これが食堂。 <京都の平生>51
食べ歩き体の底から冷えこむ夜から店に飛び込むと、突き出しはお粥だった。 なんと粋な計らいだろう。 「最近お粥に凝ってまして」と、店主がいう。 酒亭で未だかつて、突き出し……
続きを読む