肉
(2011件)-

ハイアットリージェンシー瀬良垣「シラカチ」
伝承と伝統
食べ歩き郷土の伝統料理を残そう。 しかし、本当に料理を残そうと思うなら、伝統のやり方を深く理解しつつ、新たに翻訳しなければならない。 伝承と伝統は違うからである。 伝承……
続きを読む -

巣鴨「ルリュタン磯谷」
ルリュタン磯谷
食べ歩き2020年10月に惜しまれつつ閉店した「クレッセント」で、長年料理長をやられていた磯谷シェフが受け継いで始められた店。 店の奥にはクレッセントの看板が飾ら……
続きを読む -

神戸「パッサージュ」
これぞフランス料理!
食べ歩き神戸「パッサージュ」 伊藤くん、「ビストロ」といいこの店といい、やはり王道大食いフランス料理の聖地なのでしょうか。 前菜でいきなり「ジブロット」である。 そし……
続きを読む -

六本木 ラ・ブリアンツァ
「今日のテーマはアンチョビです」
食べ歩きラ・ブリアンツァ6/9 「今日のテーマはアンチョビです」 そう言って奥野シェフは、自家製アンチョビや派生したガルムで様々な料理を作ってくれた。 ★パパ ガナーシ……
続きを読む -

大塚「花重」
牛じゃない羊だよ。水煮羊肉
食べ歩き滋味、甘み、辛味、しょっぱさ、コクが渾然一体となって、弾け飛ぶ。 四川伝統料理「水煮牛肉スイジュウニュウロ」は、そんな料理である。 大塚「花重」では、それを羊肉……
続きを読む -

小伝馬町「トロムペット」
厚さは、テリーヌの正義
食べ歩き厚さは、テリーヌの正義である。 ドーバーの断崖のごとき絶壁は、食欲を喚起し、肉ではなく、イワシとナスのテリーヌであっても、その厚さゆえの豊満を生む。 高……
続きを読む -

銀座 「スパイスラボトーキョー」
インド料理にも旬がある。 スパイスジャーニー5月
食べ歩きインド料理にも旬がある。 「スパイスラボトーキョー」のスパイスジャーニー5月 ★寺院 [Offering | 捧げもの ] パンチャームリタの驚き 季節の……
続きを読む -

大塚「花重」
美しき宮保鶏丁
食べ歩き「宮保(ゴンバオ)」という名がつく四川料理がある。 清時代の四川総督の名前に由来し、代表作が「宮保鶏丁(ゴンバオ ジーディン)」になる。 まあ簡単に言っちゃえ……
続きを読む -

静岡「瞬」5/18
静岡焼き。
食べ歩き静岡「瞬」5/18 ★そら豆の飯蒸し からすみ 正しくそら豆が主役になっている。そら豆への加熱の仕方が一歩手間に留められて、青々しい香りが放たれる。 ★稚鮎の天……
続きを読む -

虎ノ門 「香港焼味酒家」
焼き一生 梁さん
食べ歩き焼き名人である。 御年80歳近くになる焼き名人である。 広東料理の華である焼味の焼師として、香港時代より50年以上、日本に来て約40年、名人梁さんが、今夜まで虎……
続きを読む