豚
(527件)-
虎ノ門 「香港焼味酒家」
焼き一生 梁さん
食べ歩き焼き名人である。 御年80歳近くになる焼き名人である。 広東料理の華である焼味の焼師として、香港時代より50年以上、日本に来て約40年、名人梁さんが、今夜まで虎……
続きを読む -
東銀座トワヴィサージュ
店もシェフも若・
食べ歩き東銀座トワヴィサージュ5/19 月21日オープンしたフランス料理店。 シェフはル・マンジュ・トゥーで9年間修行し、その後渡仏した34歳の國長亮平氏。 カウンター……
続きを読む -
京都 開陽亭
初めて訪れたのは、46年前だった。
食べ歩き開陽亭 この店に初めて訪ねたのは、今から46年前だった。 大学3年生で京都に行って食べ歩いた時の一軒目に、先斗町にあった、「開陽亭」を訪ねた。 店を知ったのは、……
続きを読む -
浅草「すぎ田」
息をのむほど美しい
食べ歩きここのオムレツに、無性に会いたくなる時がある。 「ビールをください」。 まず、座敷に座るなり頼んだ。 「後オムレツを一つ、お願いします」。 「はいかしこまりまし……
続きを読む -
富山「ひまわり食堂」
富山「ひまわり食堂」4/11
食べ歩き富山「ひまわり食堂」4/11 ★イワシノゼッボリーネ ★赤イカ、ビタミン大根、春菊 を使った冷菜 イカの甘み 春菊の香り、美しい ★幻魚(げんげ)のお吸い物を再……
続きを読む -
富山「ビストロヨシダ」
右顧左眄。
食べ歩き右顧左眄。戸惑い。逡巡。 頭の中に文字が浮かんで、想いは千々に乱れる。 さあ、アントレはどうしようか。 地物と書かれた、ベニズワイガニ、イワシ、バイ……
続きを読む -
鳥取「かに吉」高知の町中華「宝永」閉店
一番やられたもの
食べ歩き「ようやくまん防が解けて、食べ歩き再開ですか?」 「はいそうですね」。 そう社交辞令で答えるが、実は1月も2月も3月も普通に外食している。 3月はよく旅をした……
続きを読む -
銀座 赤坂璃宮銀座店
前世は中国人か。
食べ歩き前世は中国人系ではなかったかと思う。 西洋への旅から帰って来て、真っ先に食べたくなるのは、必ず中国料理である。 どんな料理も好きだが、客家の家庭料理がたまらな……
続きを読む -
八尾「マンジェ」
ポークジンジャーの逸品。
食べ歩き八尾のマンジェはとんかつで有名な店だが、実はポークジンジャーも素晴らしくうまい。 噛む喜びのある豚肉に、出汁や蜂蜜、生姜やニンニク、玉ねぎやりんご、醤油や日本酒……
続きを読む -
虎ノ門「香港焼味酒家 璃宮」
これを毎日したい。
食べ歩き本日の1人夕ご飯。 ゴーセイ。 カサゴの蒸し物とA菜の炒めニンニク風味 ご飯とスープ。 ご飯の上にスープのスペアリブや青菜、魚を乗せて。 ご飯をレンゲに乗せて……
続きを読む