割烹
(775件)-
甘鯛の糸造り
食べ歩き昔割烹で「甘鯛の糸造り」をお願いして食べたところ、帰り際に言われた。 「初めて来られた方に、糸造りを頼まれて、緊張しました」。 彼の意図はわからない。……
続きを読む -
りんごと玉ねぎとしめ鯖
食べ歩きりんごと玉ねぎのおろしを添えた〆鯖は、その身に秘めたエレガントを僕らに教えてくれる。 りんごの甘酸っぱさや玉ねぎの香りに身をゆだねて、脂の豊かさとは違う、繊細……
続きを読む -
これはいけません。
食べ歩きこれはいけません。 藤井さん、あなたはどうしてこんな危ないことを考えるのですか。 香箱蟹のケジャンである。 生きた香箱を、醤油と酒、煮干しと唐辛子、ネギに……
続きを読む -
日本中から料理人が訪ね
食べ歩き日本中から料理人が訪ね、数多くの杜氏たちが今年の酒の出来を尋ねにやってくる店が、三田にある。 一品目は茶碗蒸しだった。「三年もののスッポンと岩手の松茸です」。……
続きを読む -
私は私。
食べ歩き私は私。 カマスは毅然として言い放つ。 目を見はるほど大きいカマスは、森川さん自らの手によって焼かれ、皿に鎮座している。 口にすれば、ふわっと湯気がたち、……
続きを読む -
「旬を生かす」とは
食べ歩き切ない。 出始めの蕪は、清楚な甘みを静かに滲ませて、舌の上でくたりと崩れてゆく。 これから甘みを膨らまそうとする、少女のけなげな甘みに、微かに蕪の香がただよ……
続きを読む -
アオリイカとマコガレイである
食べ歩きアオリイカとマコガレイである。 しかしアオリイカは、こんなアオリが生息していたのかと思うほど大きく、マコガレイは見たことのないような飴色に身を染めている。 ……
続きを読む -
栗山町「「味道広路」
これが日本料理。 栗山町味道広路
食べ歩きその店は夕張郡栗山町にある。 札幌の西方、約30キロ離れた町で、札幌から電車で1時間、車で1時間半かかる。 しかも電車もバスも1時間に一本以下という不便な場……
続きを読む -
味に誠実がにじみ出ていた
食べ歩き味に誠実がにじみ出ていた。 汁なのに、丸い球体のように舌の上を滑っていく。 昆布を感じさせずに静かなうま味を満たし、鰹節の良き香りを漂わす。 飲み進……
続きを読む -
器にナスがひとつ。
食べ歩き器にナスがひとつ。 飾らない。てらいがない。これが本当の京料理なのである。 箸を入れれば、吸い込まれるように包まれて、口に運べばムースのように崩れていく。 ……
続きを読む