イタリア料理
(739件)-
名古屋「梅本」にて。
玉ねぎのパスタ。
食べ歩きヴェネト州の料理だという。 玉ねぎとアンチョビ、白ワインと水を鍋に入れぐつぐつと煮込んだソースと合わせたパスタである。 とろとろになった玉ねぎが甘く、練れた……
続きを読む -
飯倉片町「キャンティ」
スパゲッティバジリコ。
食べ歩きご存知「キャンティ」の「スパゲッティバジリコ」2970円である。 写真は大盛り、最近は、バジルも少し飾られている。 これを家で作った方は経験があろ……
続きを読む -
青山「フィレモネ」
苦い。
青山「フィレモネ」のプリン。しっかり焼かれて、十二分にキャラメル苦い。これぞプリン。いやブディーノか。 ……
続きを読む -
六本木「ラ・ブリアンツァ」
心をフリコ に。
食べ歩きこんな涼しい日には「フリコ Frico」が食べたくなる。 一時期、セブンやサイゼリヤで流行った、じゃがいも料理である。 元々は、イタリア、ヴェネツィア・……
続きを読む -
名古屋「オーロックス」
玉子をつぶす。2
食べ歩き同じ「玉子をつぶす」でも、これはコーフンがある。味が想像できても、無性にコーフンしてしまうのはなぜだろう。ジビーフとほうき鶏をまとめたハンバーグに、目玉焼きが……
続きを読む -
代々木公園「オストゥ」
ピエモンテに愛を込めて。
食べ歩き★馬肉のカルネクルーダ ★フィナンツェーラ フィナンツェーラ(ピエモンテ風モツ煮込み)を一口食べて、思わず唸った。 気持ちが穏やかになった。 鶏のトサカや砂肝……
続きを読む -
六本木「ラ・ブリアンツァ」
無茶振りから生まれる新星。
食べ歩きまたいくつか無茶振りをした。 イタリアンのシェフに、木の芽味噌を使った料理が食べたいという、意地悪な希望を出したのである。 木の芽味噌をつかうと、どうやって……
続きを読む -
ブリアンツァ
酸味の熟成。
食べ歩き正確にいうとデザートではないかもしれない。ドルチェ代わりに出された、リコッタチーズである。乳脂肪が濃く、新鮮で、きれいな味わいのリコッタにかけてあるのは、イチ……
続きを読む -
麻布十番 「メログラーノ」
レラの物語。
食べ歩きレラは、自分を牛と思っていなかったらしい。 ジビーフで知られる、西川奈緒子さんの駒谷牧場に引き取られた、一頭のジャージー牛の物語である。 泰然自若として人間……
続きを読む -
肉前の誘惑。
食べ歩きナスキロは、ステーキの店である。 ナスキロ焼きと呼ばれる、サシが入った肉でもあっさりといただけるステーキが、1人200g出される。 ステーキが焼けるまで……
続きを読む