金沢「天ぷら的馬」

茶屋町の天ぷら屋

食べ歩き ,

  • 1マコガレイa

  • 3ゼンマイ

  • 4稚鮎

  • 4稚鮎

  • 5アスパラ

  • 5アスパラ

  • 6ハタハタ

  • 6ハタハタ

  • 7鬼わらび

  • 8深山イラクサa

  • 9サクラマス

  • 9サクラマス花山椒

  • 10ウド

  • 10ウド

  • 11赤貝

  • 12赤貝肝

  • 白子

  • 13白子

  • 13白子

  • 14白筍

  • 15甘鯛

  • 16川端蓮根

  • 16川端蓮根

  • 16川端蓮根

  • 17蓮根新芽

  • 17蓮根新芽

  • 蓮根新芽

  • 8ギンボウ

  • 8ギンボウ

  • 紅はるか

  • 深山イラクサ

★マコガレイ。

噛みしだく、モチモチ、甘い

 

★天ぷら

▲ゼンマイ 

霜柱系

▲稚鮎  海 

苦みが少ない分、繊細な味の甘みを感じて、食感もしっかりしている

▲アスパラ、

野々市 穂先、香りが高い。、一気に吹き抜ける

何もつけずに。そのあとは塩で 

こりっ。断面にエキス     根元も、コリ。

天つゆとの相性もいい

▲ハタハタ。

コクがある。山手さ育ちのメゴチ。

▲鬼わらび、がんそく 

粘り気 爽やかな香り

▲深山イラクサ   アイコ 

香りの抜け感 品がある。苦味少ない。

▲能登町のサクラマス 

オレンジの味わい 塩  実家の滋賀に山椒の木 花山椒と若葉を醤油漬け。

▲ウド 五箇山 

ひりつと抜ける香り根本はホクホク。長めにあげたあ

▲赤貝肝  

アワビの肝よりきれい

▲白子

粉を多く打つ とらふくの白子

綺麗な味わい。トラフグ船上シメ

▲白筍  とうもろこし

▲甘鯛 ウロコ 

てんつゆがいい。

▲金沢かほくばた  川端さん川端蓮根

ほどやくでんぶんもありながら食感がいい。、下の方はデンプン高い。、上が歯触り

蓮根新芽堅いウド  新芽の甘み、ヤングコーン的香り

焼いたポテトの香り  あまみ

二節のバランスの良さ

▲ギンボウ

いきの  ムチっとした。穴子のいかった感じ、油のコクと合う。

▲小松  紅はるか

蜜の味わい

▲ふきのとう、さわら、たけのこ 山蓬のかき揚げ

乾燥わかめ 小松のゴマ

強烈なよもぎではない爽やかな香り、

ふきのとう。白い光合成していない雪下ふきのとう

様々な食感。

ふきのとうのやわらかいにがみ

天バラ

 

▲福光屋の福味醂でマリネして福味醂三年熟成のゼリー。