葉茎菜
(608件)-
能登「茶寮 杣径」
山中の寓居にて、芯の真たる味に出会う。
食べ歩きカボチャも豆も、白きくらげも蓮根も、美味しくしすぎてはいけない。 そうわかっているのに、やりすぎてしまう。 美味しすぎる料理に、味蕾は甘え、堕落し、養分のある……
続きを読む -
白金「ロッツォシチリア」
人生って悪くない。
食べ歩き「最近はどこもペアリングです」と、言うと 「そうですね。でもペアリングにしちゃうと面白くない。我々サービスがいる意味がないし、育たないんですよね」。 そう、阿……
続きを読む -
小路「げんや¥
大阪焼肉の実力を掘る。その2
食べ歩き店に入ると、女子高生バイトの子が、大きなボウルに入れたもやしに味付けして混ぜていた。 茹でたてゆえに、湯気が朦々と上がっている。 手前の厨房では、従業員が艶や……
続きを読む -
赤坂 ニューオータニ「ラ・トゥールジャルダン」
てらいのない華美。
食べ歩きボリーさんの料理は、さりげない。 食べた瞬間に、恋に落ちそうなほどエレガンスなのに、さりげない。 ウニやキャビアをふんだんに使いながらも、てらいがない。 食……
続きを読む -
東大前「ビストロジョンジ」
汁に始まりて汁に終わる。
食べ歩き汁に始まり汁に終わる。 汁好き人間の僕にとって、この店の食事は理想である。 最初は、栗のお粥。 お粥が汁なのかと、言われそうだが、韓国の米のポタージュである。……
続きを読む -
茅場町「ホッパーズ」
超スリランカ。
食べ歩き人が見たら、腰を抜かすに違いない。 一回の食事で、スリランカ人一週間分という種類の料理を食べた。 元々スリランカのカレーは、我々が思っているのとは違う。 我々……
続きを読む -
市ヶ谷「ブラウワーエンゲル」
ぎゃーとるずと日本酒。
食べ歩きズブッ。 骨付き肉にナイフが突き刺さっている。 「さあ、肉を喰らえ!」と、叫んでいる。 好きな方は、一人でこれを、全部食べてしまうという。 ドイツ料理、シュバ……
続きを読む -
フランス伝統食文化を繋いでいく。
食べ歩き過日、クラブ・ドゥ・エリタージュ・キュリネール・フランセの発足会及びディナーが行われた。 この会とは,伝統的フランス料理の文化,技術を次世代に繋いでいこうとす……
続きを読む -
大阪「ホッホ」
手の味。
食べ歩き心が洗われる。 舌が澄み渡る。 「ほうば」の時もそうだった。 最初に出されるナムルに、味覚が蘇っていく。 人参は人参の,韓国南瓜は韓国南瓜の、もや……
続きを読む -
京都「浜作」
浜作の秋。
食べ歩き浜作 97年目 ★明石 の渡り蟹と菊菜 蟹には菊菜。 なめらかさ。、押しの弱さがカニの繊細と合う。 ★土瓶蒸し鱧。別コラム参照 つゆが津波のように押し寄せる。……
続きを読む