肉
(2013件)-

野原ひろしの実家は秋田です。
食べ歩き , 駅弁全国を旅して、食べたことのない駅弁があれば、必ず買う。 10年ほど前からすべて記録しているが、今日で273種類となった。 私ほどの手練れとなると、年々買うもの……
続きを読む -

秋田「たかむら」
ほっこりとおいしい。
食べ歩きたかむらに来て思うのは、ほっこりとおいしいということである。 高級食材や、割烹としての凛とした料理もある。 だが一方で、気取りなく、親しみやすい味わいがあって……
続きを読む -

秋田市「とんかつ咲々」
海老フライは真っ直ぐでなくてはいけない。
食べ歩き海老フライは真っ直ぐでなくてはいけない。 折しも目の前には、すくっと伸びたエビフライの尻尾が天を指し 「さあ、頬張って」と、呟きかける。 たまらず、なにもつけ……
続きを読む -

福井「たにや食堂」「あらや」
福井の「鮮市場」。
食べ歩き福井の宝である。 中央卸市場の場外にある食堂街「鮮市場」には、8軒ほどの食堂が並んでいる。 早朝から市場で働く人たちの胃袋を受け止める食堂である。 しかし多く……
続きを読む -

飯田橋の南インド料理店「トウキョウバワン」
チェティナード食文化。
食べ歩きインドの南、タミル・ナドゥ州のチェテイナード人は、裕福だったという。 何故なら彼らは商人で、イギリスの肩代わりとして中国にアヘンを運び、商売をしていたからであ……
続きを読む -

「福寿司」「バードランド」「青とも」「どがいし」「ロータス」
福井はうまい。
食べ歩き福井には、おいしいものが、いっぱいあるから。 その言葉につられてやってきた。 朝から怒涛のハシゴである。 中央卸市場外の食堂で、サーモン丼やら海鮮丼、定食……
続きを読む -

鶯谷 「かつ平 」
東京とんかつ会議211回 鶯谷 「かつ平 」
食べ歩き , とんかつ会議東京とんかつ会議211回 鶯谷 「かつ平 」ロースカツライス1500円 とん汁300円【肉3油3衣3キャベツ3ソース2ご飯2味噌汁3お新香3特記なし合計22点……
続きを読む -

<駅弁勝負 第108番>
駅弁730新宿発のあずさで甲府に向かっつている。 当然勝負の品は「田中屋」の「復刻鳥めし」てある。 「田中屋」は、かつて新宿駅の駅弁屋だつた。 ……
続きを読む -

三越前「バー松」
蜜の味。
食べ歩き夜10時半からのカツ丼、蜜の味。 玉子が、カツが、汁のしみたご飯が、夕食逃しの五臓六腑に染み渡る。 ついでにだし巻き玉子も頼んでしまった。 「バー松」にて、「……
続きを読む -

地獄蒸し
食べ歩きもうもうたる煙と共に、熱気が吹き出していた。 別府鉄輪(かんなわ)温泉である。 別府市のなかでも源泉温度の高い「鉄輪温泉」では、温泉の蒸気が噴き出す窯を「地獄……
続きを読む