白身魚
(1085件)-
反則1
食べ歩き反則1 赤足海老と鯛のだしで作った、焼うどん 脂がのった紅葉鯛の深い滋味と、海老の香りが、うどん一本一本にまとわりついて、舌の上をのたうち回る。 ああそれ……
続きを読む -
サワラの白みそ西京焼焼き茄子ソース、梨のガリ仕立て。
食べ歩きサワラの白みそ西京焼焼き茄子ソース、梨のガリ仕立て。 また笑った。 なによりサワラの西京焼が、質と塩梅ともに素晴らしい。 そのサワラが……
続きを読む -
「鱧リング」
食べ歩き「鱧リング」。 鱧ドーナツといってもいい、素っ気ないお姿である。 あの鱧の、どうだあという威圧感はない。 一口齧って笑う。 鱧の甘みがとろろ昆布のぬるり……
続きを読む -
カマスは男だった
食べ歩きカマスは男だった。 流麗な体を持ちながら、不器用で、あか抜けない。 ややもすると、野暮ったい。 そこがいじらしい。 だから油とあう。 天ぷらなんか最高……
続きを読む -
今までカマスをなめていた
食べ歩き今までカマスをなめていた。 味が淡いのに品がない。脂も皮にもうまみを感じないと、思い込んでいた。 しかし「智映」でカマスの造りを食べて驚いた。 舌の上で細……
続きを読む -
成都食文化報告
食べ歩き成都食文化報告 前日の夜の15皿で驚いてはいけなかった。 昨日の昼は、市内「品尚酒楼」。22皿が次々と並ぶのであった。 200人は入る珍しくもない大型店で……
続きを読む -
唐津のスズキは
食べ歩き唐津のスズキはアスリートである。 血流が多く、筋肉質で、味が濃い。 カツオと言われても気が付かない、血潮の味があって、舌に味が迫ってくる。 無着色のトビコ……
続きを読む -
舌平目は舌にのると
食べ歩き舌平目は舌にのると、熱々のソースと舞いながら崩れていった。 魚は、繊細な甘みの中にしたたかさがあって、それがソースの重厚と共鳴する。 しかしソースは、ただの……
続きを読む -
脂が舌と同化した
食べ歩き脂が舌と同化した。 握りが口に滑り込んだ途端、鮭は、微笑みながら舌と絡み合い、一つとなる。 みっちりと脂を身につけていながら、きめ細かく、口に残らず、甘い記……
続きを読む -
一口飲んでため息がもれ、二口飲んで笑い出した。
食べ歩き一口飲んでため息がもれ、二口飲んで笑い出した。 千歳の黄芯白菜と干貝柱のスープ。 甘みと微かなえぐみと、ほの甘い香りと。 白菜の持つすべてを、余すことなく……
続きを読む