フランス料理
(764件)-
ウニに好かれて。
食べ歩きウニに好かれている。 八戸で散々ウニを食べて、東京に戻ったら、寿司屋さんからウニが届いていた。早速、海苔を炙ってウニ丼にしてみた。 しかしこのウニは、デ……
続きを読む -
溜池山王 アマラントス
宮崎宮嶋コンビ
食べ歩き★マカと秋田 ポレンタ 枝豆 生しらすタルト アーモンド味噌 ★焼きとうもろこしのシャーベット ★鮎の骨と内臓のスープと身のベニエ ★ベーコンと粒マ……
続きを読む -
青森 奥入瀬「ソノール」
肉と魚の両雄が並び立つ。
食べ歩き青森のフランス料理店「ソノール」の魅力は、メインの魚料理が、カリスマ鮮魚店「塩谷魚店」の魚をいただけ、肉料理は「サカエヤ」の肉がいただけることにある。 これって……
続きを読む -
青森奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」
いちご煮
食べ歩き青森の郷土料理「いちご煮」である。 元々は漁師料理で、アワビや貝などを煮立て、ウニを入れた汁料理だった。 貝のエキスが出て、うっすらと白濁した汁を通して見るウ……
続きを読む -
青森奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」
「いがめんち」。
食べ歩き今年1番の発見が「ソノール」だったと以前書いた。 以前が3月だったので、夏の料理が食べたくて、またやってきた。 「いがめんち」。 青森を旅したことのある人なら……
続きを読む -
リオレ
食べ歩き米好き日本人だが、唯一苦手なものがあるとしたら、「リオレ」ではないだろうか。 日本にもぼた餅があるものの、“甘い米料理”を受け付けない人が多い。 僕自身もフ……
続きを読む -
和歌山「オテルドヨシノ」
「和歌山の真鯛のボンファム シャンパンソース」
食べ歩き酸味は勇気である。 酸味はうま味となり、甘みとなる。 酸味はエレガントを生み、ワインを愛す。 酸味はデカダンスであり、甘美な陶酔を呼び込む。 「和歌山の真鯛の……
続きを読む -
和歌山「オテルヨシノ」
黄金比のスープ。
食べ歩き料理の世界で、もし揺るぎなき黄金比があるとしたら、このスープがその一つだろう。 「オテルドヨシノ」の、スーブドボワソンである。 和歌山の様々な魚から抽出したエキ……
続きを読む -
大手町 星のや東京
河内晩柑とチーズ
食べ歩き星のや東京のデセール ★河内晩柑のタルト、河内晩柑と河内晩柑のムース ムースは、サントモールとマジアクリ デイル 河内晩柑 チーズの酸味とコク 晩柑の酸味と甘み……
続きを読む -
大崎 カンテサンス
スペアリブの鴨レバーソース
食べ歩き岸田シェフの料理にいつも思うことがある。 洗練され、研ぎに研がれているのだが、温かい。 唯一無二の孤高たる料理なのだが、どこか懐かしい。 スペアリブの鴨レバー……
続きを読む