海老
(154件)-

湯島「東天紅ルーキースガーデン」
炒飯の雄2 ルーキースガーデン
食べ歩き眼下に雄大な不忍池を望み、その向こうにスカイツリーが見える。絶好のロケーションを持ち、外光が気持ち良いレストラン。 炒飯メニューは、4種類。中でも面白いのは、……
続きを読む -

「伊勢海老のテルミドール」。
食べ歩き根岸「香味屋」の「伊勢海老のテルミドール」。 肉片を一つ口に入れた。歯がぐっと食い込み、甘い香りがたって、身からエキスが湧き出てくる。 海老というより肉を思わ……
続きを読む -

エスキス
食べ歩き今フランス料理では、多くの日本食材や調理技術が用いられるが、これほど理解が深く、かつ見事に自国料理と融合させ消化した外国人シェフはいないのではないか。 例えば……
続きを読む -

伊勢海老のテルミドール2
前号より それがどうして料理名になったのか。 一八九四年、パリ「コメディ・フランセーズ劇場」のこけら落としに上演された、ヴィクトリアン・サルドゥー作『テルミド……
続きを読む -

有楽町「東京會舘プルミエ」
伊勢海老のテルミドール。
食べ歩き伊勢海老のテルミドールに、久しくお会いしていない。 お元気にしていらっしゃるのだろうか? 果たして以前お会いしたのは、いつだったのだろうか? 叔母の結婚式だ……
続きを読む -

京都「天ぷらまつ」
まつの奇跡2
食べ歩きアケビの上に盛られたおつくりに続いて 「美山の天然落ち鮎です。いまおいしいもんかけますから、まっとってください」。 そういってかけられたのが、真子と白子の塩漬……
続きを読む -

かわちゃんとザリガニ。
ちょっと前の話。 かわちゃんの誕生日にカワチャンの家に集った。 料理好き、食いしん坊のかわちゃん。 北海道より「うちだざりがに」を空輸。 籾殻の中を探る。 ……
続きを読む -

大森「ケララの風」
あつから。1
食べ歩き男は黙って、夏はあつから。 暑い日が続けば続くほど 「熱くて辛い」、すなわち「あつから」が食べたくなるのが、人間の生理現象である。 韓国、アフリカ、四川、タイ……
続きを読む -

正宗中国菜の宴・四川「趙楊」編
食べ歩き伝統的な技術と調理理論を持った料理人による正統中国料理を堪能したい。「正宗中国菜の宴」は、その思いの結実である。 第一回は、銀座「趙楊」。 ご主人趙楊さんは、……
続きを読む -

軽井沢「無限」
軽井沢でもわが一家は食べる。
食べ歩きまずブランチは、浅野屋のパンとデリカテッセンのハム、ソーセージ、ベーコンとたっぷり。 これに「浅野屋のソーセージとポテトのサラダ」は定番。 浅野屋のバケット。……
続きを読む