肉
(2016件)-

焼売と餃子
食べ歩き「無茶振り町中華の会」で出された、佐助豚の焼売と餃子。 こんなに優しい焼売を食べたのは、初めてかもしれない。 噛んだ瞬間、穏やかな甘みが流れ出て、口の中を埋……
続きを読む -

自由が丘「siamoi」
食べ歩き , 1日1甘元「mondo」宮木シェフが心機一転、新店に作り替え6月に開店。 店名は「私たち」という意味で、料理長が君臨せず、全ての料理人が主役になるという思いからつ……
続きを読む -

Farm to table in utsunomiya vol.2
食べ歩き若者たちに繋ぐ 〜三陸を忘れない〜 皆さん、お話がうまい。 思いが、熱い。 7人の料理人と6人の生産者のお話を聞いて、素直にそう思った。……
続きを読む -

名古屋「とんかつ みとん」
アスリートのバラ肉
食べ歩きグイッ。 その肉に歯を入れようとすると、一瞬抵抗された。 赤身はおろか、脂身までが、噛まれることを拒むような食感がある。 ロースならまだわかる。 だがこれは……
続きを読む -

京都「研野」
割烹のチャーシュー。
食べ歩き割烹料理で肉を真っ先に褒めたらいけないと思う。 しかし「研野」のチャーシューは、ほんまにうまい。 豚肉はきめ細かく、脂は締まっている。 甘辛い味は、ご飯が恋……
続きを読む -

京都「研野」の締めご飯
シメご飯 , 食べ歩き京都「研野」の締めご飯は、土釜の蓋を開ける儀式から始まる。 「今日もうまく炊けていただきました」と、研野さんが喋り、B G Mも恭しくい華やかな音楽になって、……
続きを読む -

京都「水月亭」
豚焼肉の真髄を見た。
食べ歩き豚焼肉である。 京都で豚焼肉である。 西院まで来た。 「いらっしゃいっ」。 入るなり、御年70になられるお母さんが明るい声で声かけてきた。 「……
続きを読む -

食堂の底力。
シメご飯 , 食べ歩き京都「食堂えびす「 スジうどん ラーメン 専門店と比較しても、その上を行っている。 ……
続きを読む -

二つの才能が出会う。
食べ歩きどこまでも軽やかである。 しかし生地が軽いのではない。 具材が乗った部分は、へたらずに、モチッとして、ほのかな甘い香りがある。 コルニチョーネ(縁)は、同様に……
続きを読む -

めんどくさい奴
食べ歩き自分はつくづくめんどくさい奴だなと思う時がある。 昨日、京都のカフェで、モーニングを頼んだ。 厚切りトーストとハム。レタスとトマトのサラダ、茹で卵に飲み物と……
続きを読む