日本美食の旅
(6973件)-
国境問題を考える。
食べ歩き私は国境を大事にしたい。 新宿「アカシア」の「シチカレー」。 運ばれるや、すでにシチューにカレーが侵犯している。 ただちにご飯で国境を定め、混ざらないよう……
続きを読む -
雪見そば
食べ歩き東京に初雪が降ったので、わざと朝食を取らず、駅に向かう(妻には内緒です)。 「かさい」。 30年以上付き合っている、中野駅前の立ち食いそば屋である。 雪に……
続きを読む -
集団妊娠
日記「五十にして天命を知る」かどうかは、いまだもってわが身はあずかり知らぬこと。 だが五十歳は人生の折り返し地点、新たな飛躍を心に刻む門出ゆえ、盛大に祝わねば今後……
続きを読む -
おいしいナポリタンをごぞんじないでしょうか
食べ歩き , なんでもベスト10おいしいナポリタンをごぞんじないでしょうか。 写真は浅草グリルグランドと入谷香味屋。 いずれも激うま。上品系。大人のナポリタン。 それに 大……
続きを読む -
2007年の美食。
食べ歩き***そのために旅行する価値がある卓越した料理 ** 遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理 そのカテゴリーで特に素晴らしい料理 ☆ お値打ちレス……
続きを読む -
三鷹「江ぐち」閉店
20年の隔たり。
食べ歩き朝起きると携帯が無かった。 今年三回目である。 タクシーの中に置き忘れていた。 酔ってタクシーの中で電話をしない と誓ったのに、懲りていない。 だが、結果とし……
続きを読む -
2007東京外食事情 トレンドと傾向
<2007外食事情と今後予想> 2004年の流行「コンプレックスとコンフォート」 ~新たな価値観の登場~ 2005年の流行 「コンテンポラリーとト……
続きを読む -
赤坂「辻留」
凛としてゆるぎない。
食べ歩き , ポエムはちきれんばかりの身を張り詰めて、 まながつおは、凛としてゆるぎない。 箸を入れれば、ほろりと崩れ、 一片に溢るる甘みが、口の中で花開く。 みなぎる命いただき……
続きを読む -
タンメンは、いま不遇の時代を生きている。
食べ歩きタンメンは、いま不遇の時代を生きている。 醤油、とんこつ、塩に味噌。ご当地ラーメンにつけ麺、創作ラーメン。 雑誌のラーメン特集にはさまざまなラーメン……
続きを読む -
鴨南そばの楽しみ。<江戸の常日>
「種物食う奴なんざ、粋じゃねえ。そばは千切れるし、繊細な香りが隠れちまう」と、断言するそば通の友人は、断固として種物を食べない。 でもわたしは、御高説を無視し……
続きを読む