日本美食の旅
(7116件)-
二つの出会い。
食べ歩き桃でもセロリでもなかった。 「香川県飯山町の白桃とセロリのスープ」である。 スプーンですくい、口に運ぶ。 ひんやりとした液体が、とろりと舌に流れ込む。 一瞬……
続きを読む -
road warrior
食べ歩き先週から旅が続いている。 先週は知床への旅で月曜日に帰り、水曜日に金沢から京都に移動し、木曜日の夕刻、京都から帰った。 週末は東京で過ごし、今週月曜日、火曜日……
続きを読む -
浅草「飯田屋」
夏はどぜう。
シメご飯 , 食べ歩き「6月ってえのに、なんだこの暑さは」。 「おめえがさっきから、暑い暑いって言うから、余計に暑くなるじゃねえか。たまには涼しいねえとでも言ってみろ」 「バカ言っ……
続きを読む -
ズッキーニ・トロンベッタ
食べ歩き最近立て続けに、ズッキーニ・トロンベッタ(トランペットズッキーニ)をいただいた。 トロンベッタは、リグーリア州、特にアルベンガ市周辺で主に生産されるズッキーニ……
続きを読む -
自由が丘「Siamo noi」
タリアッテレは、生きていた。
食べ歩き一口食べた途端、体中の力が抜けていった。 食べているのは自分なのに、スープとパスタの中に浸かった感覚がある。 泉質の柔らかい温泉に入ったかのように、都会の汗……
続きを読む -
猛暑を癒す。
食べ歩き席に座るなり、ビールが飲もうと思った。 一刻も早く、うだる暑さから逃げたかったからである。 しかしメニューを見てやめた。 一品目に「乾坤滋補湯」というスープが……
続きを読む -
京都「研野」
割烹のチャーシュー。
食べ歩き割烹料理で肉を真っ先に褒めたらいけないと思う。 しかし「研野」のチャーシューは、ほんまにうまい。 豚肉はきめ細かく、脂は締まっている。 甘辛い味は、ご飯が恋……
続きを読む -
京都「研野」の締めご飯
シメご飯 , 食べ歩き京都「研野」の締めご飯は、土釜の蓋を開ける儀式から始まる。 「今日もうまく炊けていただきました」と、研野さんが喋り、B G Mも恭しくい華やかな音楽になって、……
続きを読む -
京都「奇天屋」
京都と天ぷら。
食べ歩き「京都は天ぷら屋が少なく、本当の天ぷらの魅力を知る人が少ないんです。だからできるだけ敷居を低くして、みなさんに食べてもらおうと思って」。 出していただいたも……
続きを読む -
京都「水月亭」
豚焼肉の真髄を見た。
食べ歩き豚焼肉である。 京都で豚焼肉である。 西院まで来た。 「いらっしゃいっ」。 入るなり、御年70になられるお母さんが明るい声で声かけてきた。 「……
続きを読む