日本美食の旅
(5934件)-
高知「ヌックスキッチン」
青空の下のジビエ。
食べ歩き晴れ渡った空に、雲がのったりのったりと流れていく。 爽やかな風が、頬を撫でては、抜けていく。 山奥の空の下、女主人がジビエを焼く。 備長炭を起こし、鹿や猪を……
続きを読む -
高知「フランソワ」
高知の止まり木
食べ歩き今夜も、フランソワで、心を座らせる。 一杯目は、ホットレモネード。 二杯目は、この後モルトを飲むことをか考えて、ロブロイにした。 マスターが用いたのは、LO……
続きを読む -
日曜朝市漬物攻め
食べ歩き高知の日曜朝市で本日ゲットしたもの。 植田おばあちゃんの「すごくからいがおいしい唐辛子」。 「山の高いとこで育てているき、車もないし取りに行けん。たがらもう来……
続きを読む -
大塚@「チェーラ」
イタリアの豆料理2題。
食べ歩き豆部部長伊藤くん。 昨夜も豆部活動を行いました。 変わらず若いシェフは、一人でコテコテの郷土料理を作っています。 昨日は八人で前菜8種類、プリモ2種類、セコン……
続きを読む -
四谷荒木町「大原」
啓蟄。
食べ歩き蓋を開けると、春がいた。 霞がかかった春の小山がある。 蛤のしんじょうは、固まる際で固められており、汁を一口飲んだ途端、滋養が体の隅々へと降りていった。 少……
続きを読む -
北海道豊頃町「エレゾエスプリ」
グランカレオランチャ。
食べ歩きなんという、生ハムだろう。 最初は饒舌ではなく、静かに語り始めた だが、次第に凛々しさを増していく。 生ハムを広げ、指でつまんで口に運ぶ。 口の中で2〜3回……
続きを読む -
北海道豊頃町 「エレゾエスプリ」
冬の海。
食べ歩きテラスに出ると、冬の海が打ち寄せていた。 ゴォー。ザザザァザァ。 ゴォー。ザザザァザァ。 数百頭に及ぶ白馬のタテガミが、荒ぶれながら、岸辺に向かってくる。 ……
続きを読む -
帯広「インデアン」
インドとアメリカ。
食べ歩き2度目のインデアンである。 前回のルーはインデアンだったので、今回は野菜の辛口チーズトッピングにしてみた。 変わらず来日したインド人が、日本のインスタントカ……
続きを読む -
八戸「酔居笑」
食べ歩き「我楽多(がらくた)」「来夢来人(らいむらいと)」「歌酒舎(カチューシャ)」とか、「沙婆羅(さはら)」「織恋路(オレンジ)」「談妃留(ダンヒル)」とか、無理や……
続きを読む -
青森陸奥港「駅ナカ酒場623710」
朝の燗酒 蜜の味。
食べ歩き朝イチで燗酒を飲む。 このことが、どれくらい気持ちがいいか、今まで知らなかった。 朝イチの燗酒は、目覚めの舌に優しい。 いたわるように滑り込んで、するりと喉……
続きを読む