東京
(4583件)- 
          
             左上位。 食べ歩き今日,あるとんかつ屋で定食を頼んだら,ご飯が右に置かれていた。 気持ち悪いので置き換える、 ご飯も箸先も左にあることが正しい。 右利きが多いからではない。 日…… 続きを読む
- 
          
             銀座「すきやばし次郎」 98歳にして革新。 食べ歩き今月の次郎。 今月から赤身の位置が変わった。 2021年までは、縞鯵の後で、赤身,中トロ、大トロで、コハダとだされていた。 2022年になって、赤身は後退し、…… 続きを読む
- 
          
             神谷町「DepTH Brianza」 予想を裏切る。 食べ歩き2024年初の無茶振りマッキー会が開かれた。 今回は奥野シェフの新店「DepTH Brianza」である。 お題は、「七草がゆ お雑煮 カリフラワーと白身魚の…… 続きを読む
- 
          
             赤坂「コム・ア・ラ・メゾン」 La Cuisine Regionale du Sud-Ouest de la France 食べ歩き5人でパスティスのソーダ割りから始め、ワイン五本、アルマニャックでしめた。 ああ楽しい 赤坂「コム・ア・ラ・メゾン」にて。 La Cuisine Re…… 続きを読む
- 
          
             赤坂「コムアラメゾン」 Gratin de Pomme de Terre、 食べ歩きGratin de Pomme de Terre、 じゃがいものクリームグラタンである。 よく見かける料理だろう。 しかし目の前の料理は、どこにもない。 …… 続きを読む
- 
          
             赤坂「コムアラメゾン」 Garbure Landaise à la Crosse de Jambon 食べ歩き凍てつく風が頬を撫でると、このスープが思い浮かぶ。 そしてまっすぐに店に向かう。 熱々のスープが運ばれる。 すかさずひとさじ飲む。 ああ。 その瞬間、「生か…… 続きを読む
- 
          
             銀座「はち巻岡田」 風呂吹き大根の硬さ。 食べ歩き風呂吹き大根には、風呂吹き大根としての固さがなくてはいけない。 それは、大根の尊厳を生かしてやる硬さと言ってもいい。 大体において、世の風呂吹き大根は柔らかす…… 続きを読む
- 
          
             シリーズ<いい店とは会いたい人がいる店である> 食べ歩き<いい店とは会いたい人がいる店である> 虎ノ門には美味しい昼食が溢れている。 しかしつい足が向いてしまうのが、「とらのもん」という洋食屋である。 …… 続きを読む
- 
          
             中野「小満津」 うなぎ鰻 <その八 昔の小満津> 食べ歩き小学生3.4年の頃、養殖と違って翌日になると硬くなるが、おいしい。 冷ましてから重箱にいれるから、かちんかちんではない。 炊きたてご飯に乗せて食べると、おいし…… 続きを読む
- 
          
             中野「小満津」 うなぎ鰻 <その七 香り> 食べ歩き鰻の脂の甘い香り。 養殖は香りをさほど感じない。 タレの香りになっちゃう。 …… 続きを読む