居酒屋
(418件)-
高知「京や」
倖せの条件
食べ歩きろうばいが片隅で、可憐に花を咲かせた店内に、ホワイトボードが掲げられていた。 「開業昭和39年五月一日。 食べ物は人の運を開き、人生を変える力が有と信じ、街……
続きを読む -
角打ちの明日。
87年続く、東向島の岩田酒店の3代目が角打ちをリニューアル 墨田区在住のデザイナーや工務店と作り上げ、可愛い奥様手料理でもてなす。 下町ボールは、どこにもない……
続きを読む -
大阪「mっ亭」
すべて十四代。
食べ歩き大阪の某所にて、十四代の攻撃を受けた。 考えられないようなラインナップである。 通常こういう攻めは、店主の説明が長かったり、酒通を気取る客が、肴に手をつけず……
続きを読む -
京都「食堂みやざき」
僕の好きな京都の居酒屋 第二弾
僕の好きな京都の居酒屋 第二弾 前にもこの店のことを書いたように、ここは人がいい。 会いたい人がいる店である。 桐谷健太似のみやちゃんは、快活で話好きで、料理……
続きを読む -
京都 「切り通し そば通」
お気に入りの京都の居酒屋1。<京都の平生>70
食べ歩き赤垣屋、神馬、ますだ、ほっこり屋、喜幸 高倉など、京都には素敵な酒亭がたくさんある。 だが最近のお気に入りは三軒あって、その一つは一乗寺にある蕎麦屋であ……
続きを読む -
東神田「むさし乃」
東京居酒屋の奥深さ。
食べ歩きつきだしは、「かつ煮」だった。 ポテトサラダを頼めば、王道のマヨが効いたやつがたっぷりと盛られている。 イカのワタ和えもあれば、ニラレバや粗挽きウィンナー、ソ……
続きを読む -
浅草の立ち飲み屋「ひととなり」
稀代の暴れん坊で先炭
食べ歩き浅草の立ち飲み屋「ひととなり」のボールは、爽やかとたくましさが同居している。 焼酎はタカラ焼酎でシロップと先割してある。 炭酸は、泡が凛々しく強いことで知られ……
続きを読む -
八戸 あきら
参りました。
食べ歩き知り合いしか予約が取れない。 オマカセにも、入っていない。 そんな店は、東京に多くある。 しかし八戸にもあったとは、知らなんだ。 しかも見た目は、普通の居酒屋……
続きを読む -
名古屋「花いち」
唯一無二。
食べ歩き今まで数万軒の店を訪れた。 だがこんな店は、他にない。 すべてにわたって、凛とした気が貫かれて、一分の緩みもない。 それでいて、ご主人と女将さんの心根が……
続きを読む -
高知 京や
シリーズ「いい店とは会いたい人がいる店である」vol8 高知の京や
食べ歩きシリーズ「いい店とは会いたい人がいる店である」 「昭和39年 東京オリンピックの時に主人と店を出しましたから、もう58年やっています」。 白髪の女将はそう言……
続きを読む