東神田「むさし乃」

東京居酒屋の奥深さ。

食べ歩き ,

つきだしは、「かつ煮」だった。

ポテトサラダを頼めば、王道のマヨが効いたやつがたっぷりと盛られている。

イカのワタ和えもあれば、ニラレバや粗挽きウィンナー、ソース焼きそばもある。

お父さんが料理を作り、お母さんが運び、息子が酒の準備をする。

家族だけで切り盛りし、当然価格も安い。

典型的な大衆居酒屋なのであった。

ちなみにお料理のおすすめは、イカワタ和えと唐揚げです。

しかし日本酒好きなら、店内に置かれた酒のケースを見れば、驚愕するに違いない。

新政のラストラピスウィはじめとして、希少な酒がずらりと並んでいるではないか。

この日飲んだ酒は画像を見て欲しいが、最も驚かされたのは、大七の本醸造である。

燗酒をお任せで頼むと、店主がいくつか出してくれたのだが、この大七が一番うまかった。

米の味わいが丸く深く出ていて、体をもみほぐす。

ふと見ると「13年」とある。

「9年前の酒かあ。もうすぐで古酒ですね」と、聞けば、とんでもない。

昭和13年の酒だという。

戦時中ではないか。

しかしその大七は、古酒特有のひね香はわずかで、まろやかに熟成されている。

燗酒にこれを出すなんて恐ろしい店である。

だが、大衆居酒屋である。

近隣のサラリーマンで席は埋まっているが、誰も日本酒を頼んではいない。

ビールか酎ハイである。

おそらくなんども来ているのだろうが、これほど日本酒揃えが素晴らしいとは、知らないのだろう。

いや日本酒通にも知られていないのではないか。

 

東神田「むさし乃」にて