しる汁物
(275件)-
粕汁定食の至福。
食べ歩きしんと冷えたら出会いたい。 まずは粕汁を一口。 滋養に満ちた汁が、根菜の香りと鰤の滋味を溶かしながら舌に広がっていく。 はあ。 充足のため息一つ。 体……
続きを読む -
けれん味のない味わいが、たまらなく好きだ。
食べ歩き肩に力が入っていない。 お汁を飲めば、なんの抵抗もなくすうっと入ってきて、すとんと落ちる。 うま味が静かで、よどみない。 しかしそのうま味は、飲みすすむほ……
続きを読む -
奥能登、茸狩。
食べ歩き奥能登、春蘭の里の多田村長に連れられて、茸狩。 豊作。豊作。 「しばたけ(あみだけ)はゴミ取らんで、茹でてな。色変わるから。このしもおこしは、炒めがええな。……
続きを読む -
9/3荻窪「有いち」
食べ歩き9/3荻窪「有いち」 突き出し キノコと焼きなすのおひたしと落花生。 ようやく落花生もできたか、キノコも生えてきたか、もうナスも終わりだなあ ……
続きを読む -
荒木町「御料理ほりうち」9/16
食べ歩き荒木町「御料理ほりうち」 数々の和食店で修行なされた、堀内さやかさんが2018年夏に開店させた店。カンターだけの小体な店を堀内さんと着物姿のサービスの女性……
続きを読む -
車門力おの澤9/17
食べ歩き車門力おの澤9/17 銀座の人気割烹「矢部」で修行された小野澤誠氏が開いた店。清潔感に富む店内は、ゆったりとした厨房と向き合った、鍵の字型カウンターが広が……
続きを読む -
栗山町 味道広路
無駄がない。 余剰がない。 過多がない。
食べ歩き無駄がない。 余剰がない。 過多がない。 朴訥ながら、神経を傾けて噛んでいくと雄弁となる。 どの味わいも清淡ながら、真の豊満を教える。 穏……
続きを読む -
ああ、時間よ永遠になれ
食べ歩き夜の帳が気配を見せる前に、暖簾を潜った。 「いらっしゃいませ」。 三席しかないカウンターの端に腰を下ろす。 品書きを睨みながら、「枝豆とビールをください」……
続きを読む -
どうしてこんな店が、東京にはないのだろう。
食べ歩きどうしてこんな店が、東京にはないのだろう。 お邪魔するたびに思う。 特別に珍しいものがあるわけではない。 独創的でもない。 うにやらキャビアやらトリュフ……
続きを読む -
心根7・23
食べ歩き続きを読む