おいしい日記
-
西麻布「一即多」
干物の反則。
食べ歩き酒亭の親父が言うことにゃ 「焼き魚はなににします」とずらりと魚を取り出した。 「やや、あれはもしやして」 と、指差せば 「もしやしなくても、縞鯵です。縞鯵の干……
続きを読む -
ざるそばの食べ方。
食べ歩き昨日は雨の中コンペ、筑波の霞ヶ浦国際。 パブリックながら、かなり手ごわい。 和朝食の焼き魚は、キンメの西京はめずらしい。 昼は「霞ヶ浦定食」。ワカサギフライと……
続きを読む -
魚を愛した男。
日記さかな君とご一緒した。 知識の深さに感服。 あまりのハイテンションにたじたじ。 思わず「落ち着いて」といってしまった。 「今朝釣れた魚もってきましたぁ」とでか……
続きを読む -
秋刀魚は苦いかしょっぱいか。 赤坂「津やま」
食べ歩きこの間、秋刀魚の焼き魚定食をいただきました。 いただいたのは、赤坂の「津やま」という高級割烹。 小泉首相も行きつけだということで有名なお店であります。 ……
続きを読む -
個性的な品揃えをしている店を探し、噛み締める喜びを分かち合え。
食べ歩き , 寄稿記事イタリア料理店でメニューを開くと、僕は真っ先にパスタの項を見る。まずパスタを選び、それから前菜、主菜を選ぼうって算段だ。 中には眺めているだけでウキウキしてく……
続きを読む -
出張料理人
食べ歩き , ご飯料理渡辺万由美家パーティー もうこの方の家で料理を作るのは三度目である。今回はマイミク やまさんやさりげなくさん、イッテツさん、nekotoraさんも参加。深……
続きを読む -
京都「木乃婦」「千ひろ」
「木乃婦」。 三代続く割烹で、三代目が意欲的に料理を変えて、面白いと聞く。 前菜、 中トロ握り。銀杏、蛸の子、川海老、酢生姜角切り、衣かつぎ、梅ゼリーでくるん……
続きを読む -
「はいっ、きくです」。 銀座「きく」
食べ歩き「はいっ、きくです」。 電話口の向こうから流れてきた快活な女将の声に、嬉しくなった。 「はいっラミティエです」。高田馬場のフレンチに電話した時もそうだった。……
続きを読む -
WCで気づいたこと。
日記WCモードが消滅した今、あえて書こうと思う。 1、歌。 ドイツVSアルゼンチン。 ドイツ勝利で、ベルリンのオリンピアシュタジオンは揺れて いた。 勝利を祝福す……
続きを読む -
美人王国の証。
日記ドイツには美人が多い。 とんでもなく、多い。 カトリン・ドーレやクラウディア・コーシュ、アンケ・フーバーといったアスリートたちを見ていると、健康的で女性として……
続きを読む