おいしい日記
-
14皿の料理に、富山の春が満ちていた
食べ歩きサクラマス、蕪、ホタルイカ、ズワイガニ、富山葱、牡蠣、菜の花、銀杏、熊、コンカイワシ、ゲンゲ、黄かぶら、ブルーベリー、アスパラ、フキノトウ、猪、百合根、オコゼ、……
続きを読む -
詳細は後ほどあげる、濃密富山探訪
食べ歩き , 日記詳細は後ほどあげる、濃密富山探訪。 「ふじ居」で、春への移ろいを味わった後は、新湊の市場で昼ゼリ見学。 廻船問屋の屋敷が立ち並ぶ岩瀬町では、安田さんのガ……
続きを読む -
東京とんかつ会議 第88回 殿堂審議「とん太」
とんかつ会議東京とんかつ会議殿堂審議「とん太」 高田馬場「とん太」の特ロースカツ定食2100円 <肉3、衣3、油3、キャベツ2、ソース3、御飯2、新香3、味噌汁2、特記……
続きを読む -
今日ね、先生から、いいアドバイスをもらったの
日記「ねえママ、今日ね、先生から、いいアドバイスをもらったの」。 街を歩いていたら、小学1〜2年生の女の子とお母さんの会話が聞こえてきた。 「男の子はね、みんな……
続きを読む -
篠原裕幸料理長34歳。
食べ歩き焼味は明炉にて、勇気と感を注ぎ込んで焼き上げた者だけに宿る、香ばしさと豊かな肉汁がある、 中でも豚の背脂で挟んだレバーの焼物は、脂の甘みとればーのねちっこい甘……
続きを読む -
本来は居酒屋の煮込みや土手焼きのような、手軽な庶民の料理であろう
食べ歩き本来は居酒屋の煮込みや土手焼きのような、手軽な庶民の料理であろう。 しかしそれをリストランテで出すとはどういうことか。 食材の質はもちろん、余分な雑味は……
続きを読む -
卒業おめでとう。
日記卒業おめでとう。 「鍋奉行検定初級」合格おめでとう。 今日から君たちは、新たな人生を迎えることになる。 先生にも親にも友人にも家族にも愛人にも、誰にも頼るこ……
続きを読む -
パシュッ!」。青々しい香りと甘みが、音を立てて弾けた
食べ歩きパシュッ!」。青々しい香りと甘みが、音を立てて弾けた。 「生きている!」 スナップエンドウの天ぷらを一口食べて叫ぶ。 豆とさやの内側が、溶けるように甘い……
続きを読む -
これは一つの才能である。
日記これは一つの才能である。 昨日も間違えた。 多い時で、1日3回は間違える。 なにを隠そう(隠す意味すらないが)、僕は電話番号を必ず押し間違える才能がある。……
続きを読む -
大阪千里山「柏屋嘉翆庵」
とてつもなく危険
食べ歩きホタルイカの精が、舌の上でのたうち回っている。 茹でたホタルイカから、目と足と墨袋(なんという仕事)を取り、ミルでまわして作ったペーストを、そばそうめんにから……
続きを読む