安寧の味。

食べ歩き ,

なんの気無しにほうれん草のおひたし(鴨ロースの後)を食べて、心が動いた。
おひたし地に品がある。
さりげなくほうれん草に染み込んで、味を膨らませている。
質が高い質素な着物が、女性の風格を高めている。
そんな気配に、どきりとさせられた。
続いて、守口大根とサヤインゲンの胡麻和え(右奥のガラスの小鉢)を食べて、「ああ」と吐息を漏らした。
なんときれいな味だろう。
胡麻の純粋な甘みが大根に色をつけて、しみじみと美味い。
八寸の中では、共に地味な存在の両者だが、他に引けを取ることなく、輝いている。
これこそが、この料理人の感性であり、技量の高さであろう。
終盤に出された、「賀茂茄子の白味噌あん」にも、恋をした。
淡い賀茂茄子の甘味に、白味噌の厚みのある甘みがぽってりとしなだれる。
しかし味噌が勝ることはなく、手をつなぎながら、静かにうま味広げていく。
安寧の味である。
これが「桜田」の精神を受け継いだ、泉氏の料理なのだろうか。
その答えを聞くべく、季節を変えて通いたい店ができた。
「和ごころ 泉」にて。