先週の月曜日から昨日の月曜日までの、タベアルキ報告。
月曜
福井県三方「茂右衛門」水月湖の天然うなぎの白焼き。
アスリート、うなぎを噛むという喜び
福井市「初味寿司」 甘鯛の炙り寿司 皮と皮下のコラーゲンがいい
福井市「ブルーライトカフェ」 同席した他客からいただいたショートケーキ、
「ジャルダン」作。生クリームの軽やかさとジェノワーズよくできている
火曜
福井市 番匠 駅弁屋の幕内「なつめ」蟹めしで有名な駅番屋だが駅版として販売されているものより、この幕内千円が断然お値打ち
福井市 「モーニングトマト」石焼オムライス、カレー味
カレー混ぜご飯が石焼となり、薄焼き卵は鍋の縁に沿ってある不思議
赤坂「ホルモン船ホールちゃん」 すぐれ肉(かっぱ肉)のジョン
前腹の皮と脂身の間にある 赤いスジ、クリクリしてうまい
水曜
銀座「鮨からく」ワインに合わせた寿司の握りの巧みさに舌を巻く
木曜
渋谷「中華寝台」冷やし担々麺
金曜
虎横「小川はな食堂」 先付盛り合わせ、これだけで酒2号以上飲めるではないか。中でも進化した卵焼きがいい
土曜
金沢「木佐貫」 氷見の黒むつ幽庵焼き ダレずにキリリとして身の爆ぜる感じが素晴らしい。地の塩梅もいい
日曜日
芦屋「アレグロ」 自家製オイルサーディン なんとひしこイワシではなく真鰯で。
月曜
三井寺「う嵐」 あぐらつら焼きで焼いた、700g級最高峰山道鰻
コラーゲンの甘み美味しさが圧倒的。
岡山「はすのみ」 ハリイカと自家製はるさめ、セロリ 黒酢ソース
香りのたたせ方が優美

























