野菜
(1397件)-
京都「伯楽家常菜」
食べ歩きこりゃまた一本取られた。 頼んだ料理が、どれもハズレがない。 味にキレがあり、メリハリがある。 どの料理も胃袋を鷲掴みにするたくましさがありながら、余韻の……
続きを読む -
〜コンビネーションサラダの逸品〜
食べ歩き私は何を隠そう(隠しても誰も気には〜止めないが)、コンビネーションサラダ研究家である。 今では、かなり死語に近く、希少なコンビネーションサラダを愛し、メニュに……
続きを読む -
衣はきめ細かく密着して、揚げ切りがよく、香ばしい。
食べ歩きコテツは、10席のカウンターしかない、小さな店だが、串カツ一つ一つに大きな志が感じられる。 京都「コテツ」 鳥つくねモッツァレッラの塩梅よく 稚鮎はほろ苦……
続きを読む -
みんなに教えたいが、教えたくない。<京都の平生>33
食べ歩きこれは危険である。 佇まいは、どの街にもある定食屋ながら、店に入って品書きを見た瞬間に、全部頼みたくなった。 カウンターには、大分の天然クエが置いてあったの……
続きを読む -
大阪天満橋「グシテ」
食べ歩き大阪天満橋「グシテ」 シェフ一人で12席を回すイタリアンである。 シェフは、お客さんと会話を交わしながらも、待たせることなく、数多くのワインを説明しながら、……
続きを読む -
二週間続けて札幌「壽山」にでかけた
食べ歩き二週間続けて、札幌「壽山」にでかけた。 しかし、店主高橋さんは、すべて違う料理で答えてくれた。 おそるべし、初夏の料理である。 梅雨がない札幌……
続きを読む -
札幌「鮨菜和喜知」
食べ歩き札幌「鮨菜和喜知」 カニ茶碗蒸し口子。 茶碗蒸しというより、カニ主体の卵寄せ。カニの穏やかな甘みを、黄身の甘みがそっと持ち上げている、 シマア……
続きを読む -
これが芋の姿なのか。
食べ歩き寡黙な芋が、唇を少し上げて、微笑んだ。 その瞬間、風が吹き抜けた。 羽衣のような柔らかさで、頬をなで付ける。 これが芋の姿なのか。 本来芋は、1年間しか……
続きを読む -
札幌「モリエール」
食べ歩き札幌「モリエール」 「椎茸のスープ」 スープ、泡、粉と三つの形にした椎茸を合わせたスープ。椎茸の雑味を取り除き、純な味と香りだけを凝縮させながら、ど……
続きを読む -
ウニとブロッコリー。
食べ歩きウニとブロッコリー。 誰がこの組み合わせを、想像するだろう。 しかし食べて、目を見開いた。 ウニの、かすかな磯香が、ブロッコリーのほのかな青い香りと共……
続きを読む