鶏
(390件)-

熱々の衣を手で持ち
食べ歩き熱々の衣を手で持ち、がぶりとやる。 カリリ。 噛み口から湯気が上がって、白い肢体が現れる。 ほの甘く、静かに衣の中で生きている味に、口元が緩む。 ……
続きを読む -

青山「ぼこい」の名物は
食べ歩き青山「ぼこい」の名物はポテトサラダだが、もう一つ頼まねばいけないものがある。それがこれだ。 揚げたての「竜田揚げ」にかじりつく。 熱い。 熱々の衣が……
続きを読む -

繊細な味付けと春の香りに満ちた皿
食べ歩き数年ぶりに経堂「彩雲端」を訪れた。 千脇さんの繊細な味付けと春の香りに満ちた皿に酔う。 干し白魚と筍と青のりを合わせた皿の優しい滋味 一転して穴子の煮物の……
続きを読む -

プロの仕事
日記尻の肉「ぺた」は脂が多い。 ぼんじりよりはるかに多いという。 だから脂を落とすため、カリカリに焼く店がほとんどである。しかも炭の匂いをつけて。 「皮……
続きを読む -

タッカンマリ
バースデイディナーは我が家でタッカンマリ!! 〆は当然ラーメン!!
続きを読む -

匙ですくい、一口食べて、さほどうまいとは感じなかった
日記匙ですくい、一口食べて、さほどうまいとは感じなかった。 まずいわけではない。舌に訴えてくるものがなさすぎる。 塩味少なく、トマトで旨味を出していない、野……
続きを読む -

ピンカイ屋の覆面おばはん
日記焼き鳥屋・ピンカイ屋の覆面おばはん(多分) あまりにも多量の煙故に、顔を覆う。 見えているのか見えていないのか。そのせいか、はたまた生好みなのか。 いい加……
続きを読む -

京都オステリアデルオマッジオ
食べ歩き★前菜 自家製ハムとサラミ、ペコリーノチーズと野菜のコンフェットゥーラ、鶏レバーのクロスティーニ コッロ・リピエーノ(鶏の首の詰め物)と白いんげん ……
続きを読む -

鳥もつ鍋
食べ歩き檀一雄の「火宅の人」に、忘られぬ鍋のシーンがある。 主人公の作家が、ホテルの部屋で原稿を書いていると、飲み屋の女が訪ねてくる。 作家はクーラーボックスから、鶏……
続きを読む -

曙橋「敦煌」
30年通っているが
食べ歩き30年通っているが、麺と水餃子以外 一度として同じ料理に出会ったことがない。 葉の香りを生かした「春菊と鳥の白和え」 鴨の肉汁が迫る「カモ肉ロースとの冷製」 精……
続きを読む