高知
(211件)-
親子丼とジャコかき揚げ丼。
食べ歩き安芸市で朝から親子丼とジャコかき揚げ丼。 この親子丼の出来が素晴らしい。……
続きを読む -
貝の悶絶と貝のダンス。
食べ歩きお昼は、ミレイスィートの焼き芋を食べた後に、 貝の悶絶と貝のダンス。 ナガレコと長太郎。 @宇佐 萩の茶屋 サツマイモ https://www.f……
続きを読む -
高知を仕事で食べ歩き中。
食べ歩き高知を仕事で食べ歩き中。 初日 本1.道の駅ビオスおおがたで、かつおたたきバーガー。 2.土佐入野町「いろりや」で、「ざるうどん」、「釜玉うどん」、「……
続きを読む -
隠れうどん県高知の実力7 <うどんと茶の関係> 「茶農家の店あすなろ」の巻
食べ歩き高知のいいところは、海沿いから車を30も走らせれば、山中に入るところである。 海と山という自然の原点に、身を置く心地よさを味わえるところである。 今……
続きを読む -
高知のうどんは個性で生きている。
食べ歩き高知でうどん屋を2軒梯子した。 ん? 高知? 香川ならわかるけどなあ。 という人は、うどん初心者である。 確かに高知には、うどん屋が少ない。 だが今まで……
続きを読む -
隠れうどん県高知の実力6 <うどんと白昼夢> 田吾作の巻
食べ歩きその店は田んぼの中に佇んでいた。 名を「田吾作」という。 初めて訪れたのは、8年前である。 厨房に立つおばあちゃん1人の後ろに、青々と広がる田……
続きを読む -
隠れうどん県高知の実力5 <うどんと囲炉裏> いろりやの巻
食べ歩き高知県うどん食べ歩きの面白いところは、バリエーションの豊かさにある。 各店舗うどんのタイプが違う。 つゆも違えば、看板メニューも異なる。 これ……
続きを読む -
仁淀川町でキクラゲを作られる「ツボイ農園」を訪ねた
食べ歩き仁淀川町でキクラゲを作られる「ツボイ農園」を訪ねた。 キクラゲといえば今主流は中国産であろう。 しかし大方が露地栽培されるそれら……
続きを読む -
トマトのフライである。
食べ歩きトマトのフライである。 長い人生で初めて見たし、「トマトをフライにしました」と考えた人にも出会ったことがない。 恐る恐る食べれば、いけているのである。 カ……
続きを読む -
高知「安兵衛」
危険な餃子
食べ歩き危険な餃子である。 腹一杯夕飯を食べていても「ちょっと寄ってこか」と店に入ると、一人前でやめられず、たちどころに3人前は食べてしまう。 魅力は、軽やかさである。……
続きを読む