魚介
(2406件)-
鮒寿司の頭だけ
食べ歩きインスタ映えはせず、「いいね」も少ないだろう。 鮒寿司の頭だけを入れた、お椀である。 一口目は、さりげない。 淡い出汁の旨味が、静かに舌を通り過ぎてい……
続きを読む -
驚異のコラボ。既存の料理の常識をはるかに超えていく。
食べ歩き3/7驚異のコラボ。既存の料理の常識をはるかに超えていく。 「renge」×「MONDO」 1. 前菜 腸詰 香腸にカラブリアのンドィヤのソースをかけて。……
続きを読む -
これはいけません。 絶対的にいけません。
食べ歩きこれはいけません。 絶対的にいけません。 TKP。 つまりTKGならぬ卵かけパスタで「mondo」の大テーブルの締めにいつもいただくのだが、今回は違った。……
続きを読む -
料理とは、天空の彼方まで自由である
食べ歩き心から楽しい。 創造する者たちが、そう感じながら何かを生み出しているときは、必ず受け手にもその心が伝播する。 人間として、人間が持つ限りない可能性が発揮され……
続きを読む -
白子がいけません。
食べ歩き白子がいけません。 元々フグの白子は危険なものなのに、ここの白子は、とてもいけません。 「今日はこの白子です」と、まず生の白子が運ばれる。 その途端に僕は……
続きを読む -
下関「レストラン高津」
帰ってきたら、野菜が美味しいことに気づきました
食べ歩き「帰ってきたら、野菜が美味しいことに気づきました。若い生産者もいて、自慢できます」。 そう「レストラン高津」の高津シェフは、目を輝かせた。 下関といえば、魚であ……
続きを読む -
「味の正福」で大人食い
食べ歩き「はいアマダイ塩焼き。鱗つけたまま焼いてあるからそのまま食べて。もし固いと思ったら言ってね。もっと焼くから。鱗がおいしいから。鱗はカルシウムとかビタミンとか魚じ……
続きを読む -
どうやって食べるのが、一番おいしいですか?
「どうやって食べるのが、一番おいしいですか?」と、アルコール漬け瓶詰めウニの元祖である「うに甚」の富田社長に尋ねてみた。 「そりゃあ、シンプルに熱々のご飯に、……
続きを読む -
朝8時から刺身攻め
食べ歩き朝8時から刺身攻めである。 うれしい。 タコ、ふく、サワラ。 タコの吸盤の刺身が、クニュ、プリ、シコッと歯の間で弾み、舌を目覚めさせる。 サワラは、色気……
続きを読む -
Akama布久亭 下関
日記Akama布久亭 下関 前菜 アンコウの胃袋と筍のあん肝味噌和え、菜の花、桜芋蜜煮 ラズベリーぜり寄せ あん肝と菜の花の奉書巻 アンコウの煮こごり スッ……
続きを読む