貝類
(458件)-
釜山のシジミ汁屋
食べ歩き釜山は昭和が漂っている。 店頭におかれたむき出しの魚、野菜、キムチ、米、豆、惣菜。 辛く味付けたトッポギや茹でたホルモンの串刺し。 いろんな匂いが、薄明か……
続きを読む -
冬の美味
食べ歩きネ ギ 大阪十三やまもとのネギ焼き 竹の塚「シェナガタ」3854-2167の目の前の自家畑で取ってきた「ネギのスープ」 大……
続きを読む -
再び熟成師のもとへ 三谷。
食べ歩き6月某日。 再び熟成師のもとを訪れた。 「あの店なんだろね」。 OLが店の前で話し合っている中を、ずかずかと入り込む。 「よろしくお願いします」、熟成師……
続きを読む -
桜海老と帆立のクスクス
食べ歩き桜海老と帆立のクスクス、トマトソース風味のサラダ」 辛味を利かせた冷たいトマトソース(そうかハリッサだ)に、 桜海老、デイル、オリーブオイルの香りが弾み……
続きを読む -
舌に春が溶けていく。
食べ歩き舌に春が溶けていく。 アミューズは 「真狩の春掘り人参のフォンダン」 フォンダンというよりポタージュ。 一さじすくって目を閉じた。 甘い。 人参……
続きを読む -
カキフライ1位!!
食べ歩き , なんでもベスト101位!! コートレットの要領で、衣はカリリと、中は半生、海の豊穣が舌の上でのた打ち回る。ミルキーな甘みに圧倒される。 浅草「大宮」 深夜には毒でした……
続きを読む -
京都「天ぷらまつ」
まつの奇跡2
食べ歩きアケビの上に盛られたおつくりに続いて 「美山の天然落ち鮎です。いまおいしいもんかけますから、まっとってください」。 そういってかけられたのが、真子と白子の塩漬……
続きを読む -
はしご男
食べ歩き「和喜知」はいい店だ。 まず気働きがいい。 若いご主人の創意工夫と江戸前仕事への敬意がいい。 酢と塩で閉めた鯵 うまづら、肝合え まこがれいのうに……
続きを読む -
正宗中国菜の会、北京宮廷料理
食べ歩き正宗中国菜の会、第二回のテーマは北京宮廷料理をいただこうということで、赤坂「涵梅舫」に結集した。 北京料理といえば、羊のしゃぶしゃぶや北京ダックが有名だが、本……
続きを読む -
干し鮑
食べ歩き「干し鮑よりも、すし屋さんの蒸し鮑のほうを僕は評価するな」。 先輩のぐーるめから言われて、いっそう食べたくなった。 薄切りは食べ……
続きを読む