貝類
(478件)-

鮨の蔵 9/13
食べ歩き鮨の蔵 9/13 ★戸井マグロと落葉茸 ★大人の柿ピー 牡蠣とピーマン ★たち ★夏アスパラとスルメイカの耳とゲソ 削りたて鰹節と山わさび。チーズおろし……
続きを読む -

プロの凄み
食べ歩きプロの凄みを痛感した。 「超一流のサッポロ一番の作り方」という本を出し、「サッポロ一番塩ラーメンのアレンジなら50種類は軽いぜ」と、威張っていた自分が恥ず……
続きを読む -

「一幸」9/12
食べ歩き「一幸」9/12 「一幸」の寿司は、変化のある寿司である。 赤酢の寿司のように、最初から攻めて、味が開かない。 酢飯は控えめで……
続きを読む -

茶禅華
食べ歩き茶禅華 青山緑水 茶を油化して 玉露と合わせて素麺、高貴な香り。 紹興香魚 あゆの背ごし。コリコリ。素っ気ないのに、色気がある。肝の酢 肝と 五粮香魚……
続きを読む -

元JASMINの山口シェフ、「仙ノ孫」の早田シェフ、点心の菅原シェフによる特別料理会が
食べ歩き23皿。 元JASMINの山口シェフ、「仙ノ孫」の早田シェフ、点心の菅原シェフによる特別料理会が過日行われた。 その皿数23皿である。 しかもどれも初めて食べる……
続きを読む -

静と動。 パッションとエレガンス。
食べ歩き静と動。 パッションとエレガンス。 相対しながら、深い部分で共鳴し合う二人のシェフが生み出す料理が、絡み合い、響きあう。 数々のコラボレーションに出たが、……
続きを読む -

8月の「すきやばし次郎」
食べ歩き今月の「すきやばし次郎」 台風と盆休みが重なり、魚が全然ないという大変厳しい条件の中で、変わらず質の高さ光る。 しかし市場に小柱がないということ……
続きを読む -

食事をいただくためだけに、泊まるホテルがあるとしたら
食べ歩きもし食事をいただくためだけに、泊まるホテルがあるとすれば、それは「星のや東京」だろう。 今日本で、最も刺激的な料理を作る料理人の一人、浜田統之シェフの料理は宿……
続きを読む -

ルシーニュ銀座
食べ歩きルシーニュ銀座 ★ミニヨンズ現る パンドエピス フォアグラ 青リンゴ 酸味がいい。 ★とうもろこしとイカ、コンソメ コーンの甘みイカきて……
続きを読む -

どうしてこんな店が、東京にはないのだろう。
食べ歩きどうしてこんな店が、東京にはないのだろう。 お邪魔するたびに思う。 特別に珍しいものがあるわけではない。 独創的でもない。 うにやらキャビアやらトリュフ……
続きを読む