葉茎菜
(609件)-
3/16能登「一本杉川嶋」
食べ歩き3/16能登「一本杉川嶋」 お軸 一花開 天下春 ★能登の和布のグリッシーニ、次郎飴とそばの実 ★鶴野酒造の酒粕汁 七尾の沢野牛蒡 葛豆腐の揚げ出し。七……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン第4弾】釜飯
食べ歩き【高知炭水化物トライアスロン第4弾】釜飯 室戸で80年続く釜飯屋で、金目鯛釜飯とながれこの釜飯。 金目鯛は、身を解して混ぜ込むとよく、ながれこは、ご飯に肝の……
続きを読む -
辻留3/2
食べ歩き辻留3/2 ★さより黄身和え 菜の花 寿のり わさび 器 辻勘之 京焼 菱形お雛様 ★椀盛 潮仕立 蛤真蒸 神馬草 そぼろ人参 ふきのと……
続きを読む -
生命を識る天ぷら
食べ歩き「みかわ」の天ぷらに目を開くのは、そこに生命を見るからに他ならない。 海老は海老であり、穴子は穴子であり、メゴチはメゴチが持ちえる、真性の深みが舌に広がり……
続きを読む -
辻留2/2
食べ歩き辻留2/2 花入、魯山人 織部 ★先付 しみつかれ 大豆 大根鬼おろし 人参 シイタケ 鮭、 備前筒 魯山人 ★向付 青磁双魚 ……
続きを読む -
冬と春が出会うとき。
食べ歩き「冬と春の食材が出会う今は楽しいです」。 高良シェフはそういって目を輝かせた。 類稀なる才と、正確無比で愛のあるキュイソン、膨大な知見と技術力。 この……
続きを読む -
今夜は一人で気軽に料理。
食べ歩き , 日記近所の八百屋で、亀戸大根を売っていたので、買ってきた。 今夜は一人で気軽に料理。 さあ,なににしようかな。 亀戸大根は、浅蜊と一緒に、江戸風味噌汁……
続きを読む -
カンテサンス1/13
食べ歩きカンテサンス1/13 「今日はいいハラミが入ったので、炎の中でいじめるように焼いて見ました」。 三つ星レストランでは、普通に考えるとハラミは使わない。 ……
続きを読む -
重よし12/14
食べ歩き重よし12/14 生湯葉の柿ソース 百名柿 鮎の子(ひうお)の茹で山椒有馬煮 ふぐのはんぺん メゴチの唐揚げ ひらめのお造り ……
続きを読む -
ナポリ人なのに、なんでそんな働くの?
食べ歩き「あなたはナポリ人なのに、なんでそんな働くの?」 責任者の一人が、カルミネシェフに聞いたという。 するとシェフは、 「厨房には何人もシェフがいるけど、この……
続きを読む