根菜
(614件)-

元赤坂「辻留」
煮物椀三題 その一
食べ歩き煮物椀三題 その一 一月は、「辻留のお正月」と題して、祝いの料理が出される。 煮物椀も、雑煮である。 裏千家のお初釜で供される雑煮と、同じ仕立てだという。 つゆ……
続きを読む -

四谷「大はら」
「ありがとう」。
食べ歩きその饅頭は、唇に優しく触れると、はらりと舞い散った。 はかない。 はかないが、百合根が持つ優美な甘みが次第に膨らんで、心を温める。 中から、煮穴子が顔を出した……
続きを読む -

金沢「片折」1/26
金沢の冬。
食べ歩き片折 ★うずみ豆腐 冷え切った体と心が、ゆるりと弛緩していく。 「ありがとう」。 ★ブリ きれいなすっきりとした脂 ★煮物椀 アンコウと加賀レンコ……
続きを読む -

大阪「もめん」
1/15大阪「もめん」
食べ歩き1/15大阪「もめん」 ★フグの白子の茶碗蒸し。ゆりね 卵地のゆるさの塩梅が見事がいい。 ★伊勢海老のかき揚げ かき揚げといっても寄せ集めて揚げるかき揚げではな……
続きを読む -

大阪「もめん」
風呂吹き大根のエレガント。
食べ歩き箸は、微かな抵抗を感じながら、すうっと降りていった。 断面から汁が滲み出て、鈍く光る。 味噌を乗せたまま、ふうふうと2度息を吹きかけ、ゆっくりと口に運ぶ。 ……
続きを読む -

日暮里「あかう」
うどん前
食べ歩きうどん屋でも蕎麦屋どうよう、いっぱいやってしまう。 つまりうどん前である。 日暮里「あかう」では、板わさに自家製明太子(辛い!)に野菜天(芽キャベツがいい)……
続きを読む -

大塚「伊勢元」
55年続く大塚の焼トン屋
「一週間に一回来られる方ですが、もう40年も通ってきてくださる86歳の常連の方がいます」 55年続く大塚の焼トン屋「伊勢元」の3代目は、そう話された。 大塚で5……
続きを読む -

麻布十番「グリル満天星」
<お腹いっぱいになっても知らないよ>
食べ歩き<お腹いっぱいになっても知らないよ> 昨日は「グリル満天星」でガンジー会の忘年会。 僕のわがまま注文とシェフの粋な計らいで、みんな大好き洋食を次々と楽しみました……
続きを読む -

青山「ドラットリア シチリアーナ ドンチッチョ」
自由を受け入れてくれる店
食べ歩き「今夜は331だな」 「はい、前菜3皿にプリモ3皿にセコンド1皿ですね」。 「お飲物はいかがしましょうか?」 「飲み放題コースでお願い」。 「はいわかりま……
続きを読む -

水天宮「日本橋蠣殻町 すぎた」
日本橋蛎殻町 すぎた12/26
食べ歩き★のつけのほたて 甘味の品の良さ クリクリというしなやかなアスリート。香りの甘みがいやらしくない。澄んでいる。 ★神奈川カワハギ 奥ゆかしいあまみ ★舞……
続きを読む