肉
(1965件)-
柿安
食べ歩き牛鍋一大ブームの最中、「柿安」は、明治4年、三重県桑名にて創業した。 すき焼をお願いすると、まず、名物の牛のしぐれ煮が登場する。しぐれ煮は、牛脂と味付けの……
続きを読む -
すき焼き史
日記学校の帰り道に、漂ってきてはいけないもの。それはカレーとすき焼きの匂いである。 我が家も同じであってくれ。切ない思いで帰宅するが、大抵は、まったく違うおか……
続きを読む -
富士見台「下町っ子」のお母さんは
食べ歩き富士見台「下町っ子」のお母さんは88歳。 一人で切り盛り、毎日ステーキを焼き、ハンバーグを焼き、シチューを作ってる。 とてもそんなお年に見えない、ロックだぜ……
続きを読む -
台湾食材シリーズ 生きているよう
食べ歩き台湾食材シリーズ。 生きているようにしか見えんかった。 ……
続きを読む -
「肉山」で昼登頂。
食べ歩き本日29の日、「肉山」で昼登頂。 馬ひれの刺身、蝦夷豚、熊本あかうし、馬ハラミ 黒毛和牛もも肉、和牛サガリ、ビーフシチュー、ご飯 エリンギ、キムチ、チャン……
続きを読む -
銀座 赤坂璃宮
鳩は
食べ歩き鳩は、一人一羽でなければならない。 包丁を入れることなく、手で持って齧りつき、しがんで、骨までしゃぶりつかないと、いけない。 銀座「赤坂離宮」で、この昼のために……
続きを読む -
ハンバーグを食べに来たハズなのに、なぜかレバー
食べ歩きハンバーグを食べに来たハズなのに、なぜかレバーを溶岩の上で焼いている。 さっと焼いてレバーの香りが出た、たたき位の焼き具合がいい。 色々あじつけは試したが,……
続きを読む -
味が深い
食べ歩き味が深い。 噛むほどに、うま味の正体がわからなくるほど深い。 噛むほどに、味の奥底が霞んで、複雑となっていく。 噛むほどに、唾液の流出が止まらず、笑ってし……
続きを読む -
「初体験」
食べ歩き「初体験」。 22歳だった。 レバ刺し、馬刺し、モツ煮込み、辛子蓮根、茄子味噌炒め、鶏おじや、〆サバ、川海老から揚げ、揚げだし豆腐。 すべてこの店が初めて……
続きを読む -
「牛肉湯」
食べ歩き台南の朝は湯はしごで始まる」 湯を二軒ハシゴ。 まずは街の外れにある「牛肉湯」。 本日屠畜したという牛を使い、営業時間は朝5時から8時! 朝7時、店はす……
続きを読む