東京
(4331件)-
自由が丘 mondo
野生という繊細。
食べ歩き本能の赴くまま、広大な草原を闊歩して、好きな時に好きなだけ、好きなものを食べて生き抜いたジビーフは、その名前からして粗野で野蛮そうである。 肉も荒……
続きを読む -
小川はな
<濡れた味>
食べ歩き<濡れた味> 濡れた味に惚れている。 それはどんな味かというと、液体に漬かった魚や肉、ソースがたっぷりとかけられた料理、というわけではない。 例えば「ニシンの……
続きを読む -
トゥーランドット臥龍居
奇怪な姿から優しき味へ。
食べ歩きエイリアンのミイラではありません 干し鱈である。 北海道は稚内で一軒でしか作られていない真鯛の寒干しで、 塩も使わずに寒干しした鱈は、伝統的な保存食の一つだ……
続きを読む -
駅弁における箸問題。
食べ歩き「せっかく東京駅に来たんだから、シウマイ弁当買って帰ろうぜ」 東京駅を歩いていたらこんな、20代カップルの会話が聞こえてきた。 女子無言。 「なにお前、シウ……
続きを読む -
新橋「ほり壱」
東京とんかつ会議206新橋「ほり壱」黒豚ロース&ヒレカツ定食 130gと60g1800円
とんかつ会議東京とんかつ会議206新橋「ほり壱」黒豚ロース&ヒレカツ定食 130gと60g1800円 【肉3衣2油2ソース3キャベツ3ご飯3味噌汁3お新香3特……
続きを読む -
荒木町「大原」
黄身時雨
食べ歩き蒸しあがったときにできる「ひび」を、時雨に見立てた和菓子である。 ほろほろと崩れゆく黄身餡と中のしっとりとした餡の対比がいい。 上新粉などに小豆餡を混ぜて裏ご……
続きを読む -
銀座「ラフィナージュ」
アイスクリームの誕生
食べ歩きSoufflée aux fruits de la passion et glace à la vanille 宮崎県産パッションフルーツのスフレとヴァニラア……
続きを読む -
六本木「ラブリアンツァ」
春來たりて、乳の香り。
食べ歩き春になるとアバッキオ(乳飲み仔羊)が食べたくなる。 ローストされた肉は、優しい色合いをしていて「そっと噛んでね」と、囁いてくる。 最初から、手で持ってかじる……
続きを読む -
春の「小川はな食堂」
食べ歩きそこには、何百回も作ってきたものだけが持つ、揺るぎない味の深みがあった。 味が際までしみた蒟蒻。蛤のエキスの力強さ。おしたしとは何かを問う小松菜。甘辛く、し……
続きを読む -
虎ノ門 香港焼物酒家 璃宮
くさいはうまい。
食べ歩き虎ノ門横丁の中では、一番行っている。 「ハムユイ豆腐食べる?」と、根津料理長が聞くので二つ返事でお願いした。 油漬けハムユイだから、くさみはやわらかいが、ね……
続きを読む