九州
(269件)-
鹿児島「名山きみや」
わらび餅
食べ歩き鹿児島わらびこによるわらび餅ときなこ。 口に入れて噛まずに、舌と上顎で潰すようにして、最後に前歯で少し噛む。 途端にあまみと草の香りがして、体が澄んでいく。……
続きを読む -
熊本 「山ろく」
山奥で鶏を焼く。
食べ歩きホントにこんなとこに店はあるの? そんな山奥に「山ろく」はある。 熊本から車を走らせること1時間半。 あたりは次第に田畑だけになり、そのうち田畑もなくなってい……
続きを読む -
博多 畑瀬
なますの奇跡。
食べ歩きいいねは少ないだろう。 大根のなますである。 何気なく食べ、噛んでいくと、心に灯りが差した。 同寸、同幅に切られた短冊大根から、じんわり甘みが滲み出る。 下……
続きを読む -
カヌレをこよなく愛すフランス人も、夢にも思わない。
食べ歩きカヌレをこよなく愛すフランス人も、夢にも思わなかっただろう。 この伝統菓子が、遠く日本に渡って人気となり、芋焼酎や抹茶、みかんと結婚するとは。 鹿児島を代表……
続きを読む -
〈日本農業の未来〉
食べ歩き〈日本農業の未来〉 「自然薯って自然の芋と書くんですけど、農薬を使わない自然薯はないんです」。 全国で唯一、無農薬自然薯を作る佐々木さんは、そう言われた。 ……
続きを読む -
カヌレと芋焼酎。
食べ歩きカヌレをこよなく愛すフランス人も、夢にも思わなかっただろう。 この伝統菓子が、遠く日本に渡って人気となり、芋焼酎や抹茶、みかんと結婚するとは。 鹿児島を代表……
続きを読む -
長崎県 小浜「BEARD」
裕福な時。
食べ歩き叶うことなら、毎朝飲みたい。 そう思った。 そのスープが、唇を過ぎ、上顎を撫でながら、舌を流れ、喉に落ちていく。 おいしい。 言葉にはしなかったが、心が……
続きを読む -
流れる時間
食べ歩き流れる時間が違っていた。 緩やかに時が刻まれている。 てらいのない、温かみのある空気が頬を撫でる。 調味料やスパイスは、出番を待ち、鍋や蒸籠は、火にか……
続きを読む -
長崎県 雲仙「pesceco」
茸と昆布とハムのスープ
食べ歩き上質なスープは、飲んだ瞬間に辺りが静寂となる。 毛穴が開き、心が弛緩していく。 そして目を閉じる。 このスープが、まさしくそうだった。 「pesceco」の茸と……
続きを読む -
長崎県 雲仙「pesceco」
波紋。
食べ歩き波紋は生きていた。 最初は小さく、次第に大きなうねりを生んで、心に広がっていく。 島原「pesceco」のカワハギのサラダである。 昆布水の泡にスプーンを差し……
続きを読む