鍋なべなべ
(202件)-
人形町「喜見」
ふぐづくし。
食べ歩き人形町「喜見」 ★スープ4時間炊いたという。澄んだ深さ ★鮫皮の湯びき フグの喉と まぶた。厚く弾力あるのど まぶたは、シコシコとして 優しいミノといった風 ……
続きを読む -
博多「畑瀬」
もうここでしか水炊きは食わん。
食べ歩き博多には数多くの水炊き屋がある。 だが僕は、もうここでしか水炊きは食わん。 そう決めたけん。 水炊き屋ではなく割烹だから、常連にしか作らんけどね。 鶏ガラと……
続きを読む -
八戸 あきら
参りました。
食べ歩き知り合いしか予約が取れない。 オマカセにも、入っていない。 そんな店は、東京に多くある。 しかし八戸にもあったとは、知らなんだ。 しかも見た目は、普通の居酒屋……
続きを読む -
飯田「柚木元」
松茸の真実。松茸コース
食べ歩き柚木元 ★「前菜」 ★アケビ 川を刻んで1日半水につけて、裏漉しして果汁かけ ★大根おろしろうじキノコほろ苦い黒い茸 鮑だけのような食感だが、苦味 ★松茸 ……
続きを読む -
飯田 「柚木元」
深山の只中に一人佇む。
食べ歩き今まで三つ葉のことを、なにも知らなかった。 食べながら、素直にそう思った。 天然三つ葉と肉を柔らかくする二輪草の熊鍋である。 三つ葉は、都会で見かける姿とはま……
続きを読む -
「人形町今半」
「ふわたまご飯」の作り方
食べ歩き「人形町今半」流「ふわたまご飯」の作り方 元々は店の人が食べていたものだったという。 「締めに美味しい食べ方があるんだよね」と言って、副社長の高岡さんが自ら……
続きを読む -
京都「浜作」
鴨料理の多楽章
食べ歩きその鴨料理は、最初は静やかに、伸びやかな味わいで始まり、次第にクレッシェンドして、堂々たるフォルテシモで圧倒し、コーダでは、美しい余韻を残して消えていった。 1……
続きを読む -
京都「浜作」
板前割烹の魅力
食べ歩き板前割烹の魅力とは、切る「割」と煮炊き焼く「烹」が、目前で行われ、料理が出来上がっていく様を見、香りや音を味わう点だろう。 あるいは、熱いものに冷たい餡をかけた……
続きを読む -
神楽坂「山さき」
ふくと汁
食べ歩き「河豚食わぬ奴には見せな不二(富士)の山」 フグが大好きだった小林一茶はこんな句を残した。 一方、苦手だったという松尾芭蕉は、詠んだ。 「あらなんともなきや き……
続きを読む -
四谷 たまる
「あんこう鍋」
食べ歩き荒木町に夜が忍び寄る。 路地の提灯が一つ、静かに点いた。 「あんこう鍋」と、墨痕鮮やかに書かれた文字が呼び寄せる。 かつてここは花街だった。 路地の右手は黒塀で……
続きを読む