割烹
(795件)-
鱧落とし
食べ歩き鱧落とし@あをき人形町 鱧落とし。このねだんでは、極めて誠実品を伴った甘さ。
続きを読む -
今東京は、朝食が面白い。
食べ歩き , 寄稿記事今東京は、朝食が面白い。 例えば、西麻布の「栩翁S」。昼夜の営業はせず、朝と夜の営業で、見事な朝食を出す。 夏盛りのある日のおかずは、島根の漁師が趣……
続きを読む -
年魚の尊さ。
食べ歩き「鮎自身が持っている脂で、揚げ物のように香ばしく焼く」。 岐阜「泉屋」の 代目、泉善七さんはそう語る。八月に店で食べた和良川の鮎は、人間が鮎に敬意を込めた、至……
続きを読む -
アジフライの真実。
長年アジフライを見下していた。 だが六本木「田はら」で、すっかり改心させられた。 衣にカリッと歯を立てれば、甘い湯気が立ち上り、ほっくりと崩れる厚い身から、甘……
続きを読む -
旬の歳時記 賀茂茄子6-10
食べ歩き「辻留」で出された賀茂茄子の田楽に、目を見張った。 味噌につけられた細かい格子模様が精密で、それぞれがピンと尖って天を指す。 焼けた味噌の香りが辺り……
続きを読む -
旬の歳時記 冬瓜6-9
食べ歩きガラスの小鉢に、冬瓜の冷やし煮浸しが座っている。 薄緑を帯びた半透明の体は、凛として涼やかで、静かに出汁を抱いていた。 上には茶筅で散らした青柚子皮……
続きを読む -
一皿目
食べ歩き一皿目、旬の揚げ物として供された皿は、「サマートリュフの天ぷら」だった。 薄切りにして、そのほのかな淫靡香とにんにく香が入り混じった夏トリュフ。 しかし我々……
続きを読む -
背筋がピンと伸ばされた
食べ歩き背筋がピンと伸ばされた。 全てにおいて真っ当で、淀みのない味が、寝ぼけた体と胃袋を揺り動かす。 島根のアジの干物。 大量に干物も作っているが、その中……
続きを読む -
西麻布「栩翁 S」
食べ歩き少し前に西麻布「栩翁 S」を勝手に救済。 いやあ食いしん坊の旦那衆には、たまらんよ。 一応コースもあるが、お造りのみ、酒の珍味のみ、ガッツリ食べたいなど……
続きを読む -
恵比寿「くろいわ」
食べ歩き恵比寿「くろいわ」勝手に救済。救済必要なしの人気店だが。 水無月豆腐に始まり、鱧を所望したので、「焼き鱧と揚げユリ根梅肉和え」。カリッと素揚げした百合根のほ……
続きを読む