そば
(229件)-
“整う”
食べ歩き“整う”という言葉が浮かんできた。 金沢「蕎味 櫂」の料理である。 例えば、蕎麦がきに乗せたもろみ味噌の中には、微かに蕗の薹が入っている。 赤貝とバイ……
続きを読む -
帆掛きそば
食べ歩き味が澄んでいる。 丁寧に作られたスープも自家製麺も、味が澄んでいる。 一口スープをすすり、麺を手繰った瞬間に訪れる暖かい気持ちは、作り手の誠実だろう。 那……
続きを読む -
南国蕎麦のしぶとさ
食べ歩きそばといってもすばでないよ。 宮古島で日本蕎麦なのである。 店主鎌田さんは、毎朝5時に起きて蕎麦を仕込む。 宮古島産無農薬蕎麦の実を自家製粉し、蕎麦にする……
続きを読む -
「二八nihachi」
食べ歩き一昨日から虎ノ門横丁のPOPUPで、「二八nihachi」が始まった。 やられるのは、銀座「杉もと」の杉本さんである。 昼は、大海老、ふぐ、うなぎ蒲焼の天ぷ……
続きを読む -
サラダは酒の肴には向いてない。
食べ歩き酒飲みに言わせれば、サラダは酒の肴には向いてない。 しかし居酒屋には、なぜかサラダという品書きがある。 だから僕は、必ず頼む。 何を隠そう(隠しても意味が……
続きを読む -
至高の町蕎麦屋
食べ歩き街中華という造語はあるが、街蕎麦という言葉はない。 街中華が高級中華に対する庶民的な中華料理として愛されるように、どの街にもある一般的な蕎麦屋も街蕎麦として、……
続きを読む -
奥能登「そばきり 仁」。
食べ歩き築300年という屋敷は、奥能登の寒村にひっそりと佇んでいた。 天領の庄屋宅であったという屋敷が、静かに時を重ねている。 中に入ると、座敷には囲炉裏が切ら……
続きを読む -
「らすとらあだ」と「ビートイート」のコラボ@虎ノ門横丁9/17
食べ歩き「らすとらあだ」と「ビートイート」のコラボ@虎ノ門横丁9/17 ★おひたし山形の農家から(写真なし) ★群馬の銀杏餅 ★雌熊の……
続きを読む -
どんな料理になるのだろう?
食べ歩きどんな料理になるのだろう? 最初に聞いた時はそう思いました。 「らすとらあだ」と「ビートイート」」のコラボ@虎ノ門横丁です。 雌熊のバラ肉とドライトマ……
続きを読む -
9/3荻窪「有いち」
食べ歩き9/3荻窪「有いち」 突き出し キノコと焼きなすのおひたしと落花生。 ようやく落花生もできたか、キノコも生えてきたか、もうナスも終わりだなあ ……
続きを読む