魚介
(2470件)-

奥入瀬渓流ホテル ソノール
マグロの奇跡。
食べ歩きフランス料理で、マグロを出すのは難しい。 「グランメゾン東京」で、 キムタクも言っていた(笑) 日本人なら誰しも、刺身や鮨と比較してしまうからである。 雪に囲……
続きを読む -

青山 ドンチッチョ
「ドンチッチョ」へ。
食べ歩き愛がある。歌があり、笑いがある。 ワインがあり、心弾む料理があり、太陽がある。 今月で移転する「ドンチッチョ」へ。 親しき人たちと、ワインをガバガバ飲み、大い……
続きを読む -

紀尾井町 「トレーダーヴィックス」
スープと口紅。
食べ歩き彼女の唇にスープが吸い込まれていく。 ゲランのキスキス ローズリップだろうか。 自然な発色で艶やかな赤い口紅をぬった彼女の唇に、緑のスープが飲み込まれていく。 ……
続きを読む -

小田原「杵吉」
今夜も「杵吉」の夜は更けていく。
食べ歩き「私が作ると辛くなっちゃうんだけどね」。 そう言って女将さんは、わさび菜の煮物を出された。 一筋食べると、煮汁の甘みから辛味がツンとにじみ出て、鼻に抜ける。 ……
続きを読む -

辻留」3/12
食べ歩き辻留」3/12 玄関は、岸田夏子「さくら」。 お軸は、東山魁夷の「あけぼの」。 春はあけぼのと、春に向けて軸先を修理して返ってきて作品だという。 書は、鶯が鳴く……
続きを読む -

静岡「シンプルズ」
泳ぐ姿が、まぶたの裏に浮かんでくる。
食べ歩きそれは生きていた。 とうの昔に死んでいるのに、生きていた。 他の魚料理とは違う、生体反応が伝わってきたのである。 食べて目を閉じると、その魚たちが生き、餌を食……
続きを読む -

日本料理かんだ
食べ歩き日本料理かんだ3/11 十三年間三つ星を取り続ける「日本料理かんだ」が、2/21元麻布より港区愛宕1-1-1 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 1Fに移転し……
続きを読む -

虎ノ門「日本料理 かんだ」
キャビアとフグとゴマ。
食べ歩き「キャビアはフタを開けるだけなので、僕は使いません」と、言われたシェフがいた。 確かにその通りである、 だがだからこそ使い方を考えなくてはいけない。 この店で……
続きを読む -

鳥取「かに吉」
噛んではいけない。
食べ歩き噛んではいけない。 どんなことがあっても、蟹味噌のルイベは、噛んではいけない。 少しだけを口に入れたら、一回だけ甘噛みをして、舌先に載せる。 次に舌を上顎に上……
続きを読む -

静岡「瞬」
美しき仕事かな。
食べ歩き瞬の仕事は美しい。 例えば最後の鰻重のおしんこを見れば分かる。 同寸に切り揃えられた、大根と人参には精緻がある。 恐らく、毎月「京味」に通われ、料理人として目指……
続きを読む