肉
(1987件)-
牛蒡ごぼう7 ごぼう史1
食べ歩き一九八五年、ごぼうは、念願の開国を果たした。 思えば、肩身は狭く、辛酸を舐め、長く耐え忍んできた人生だった。 生まれ育ったヨーロッパでは、食物として……
続きを読む -
牛蒡ごぼう6 鶏との出会い
食べ歩き肉との出会いは続く。 「甘辛い味わい。そして鶏との相性でうならせるんは、京都の「草食なかひがし」や。かしわのすき焼きとゆうんを冬にやらはるんやけど、かしわ……
続きを読む -
牛蒡ごぼう5 魚と肉
食べ歩き「ごぼう料理ゆうたら、これはどや。京都の名物ちりめん山椒てあるやろ。あれに薄い笹がきを入れて一緒に炊いた、ごぼうじやこ」。 「うまそうじゃねえか。京都か」……
続きを読む -
牛蒡ごぼう2 煮牛蒡と鍋
食べ歩き「ほな次に代表するのはなんやろね」。 「うーん、筑前煮ィといいたいが主役じゃねえし、煮ごぼうかな」。 「煮ごぼう。しぶいねぇ」。 「表参道の「……
続きを読む -
ライプチヒ「アウアーバッフスケラー」
創業は1525年、室町時代からある店
食べ歩きドイツ。ドイツ料理を食べるという使命も携えた、欲張りなサッカー観戦である。 最初の晩餐に一人で出かけたのは、ライプチヒの老舗レストラン「アウアーバッフスケラー……
続きを読む -
銀座「アルテリーベ」移転 銀座「ケテル」閉店
ドイツ料理との出会いその2 「アイン、ツウァイ、なんとかぁ!!」
食べ歩き高校生になって祖母に連れて行かれたのが、銀座の「アルテリーベ」であった。 アルテリーベは、横浜に本店があり、。銀座店は昭和四十二年の創業だった(現在は新橋に移……
続きを読む -
軽井沢「デリカテッセン」
ドイツ料理との出会いその1 世の中にはこんなおいしいものがあるのか。
食べ歩きはじめてヨーロッパの料理に出会ったのは、フレンチでもイタリアンでもなく、ドイツ料理だった。 小学校四年生、昭和四十年の頃、軽井沢の旧軽銀座に面したレストラン、……
続きを読む -
出張料理人
食べ歩き , ご飯料理渡辺万由美家パーティー もうこの方の家で料理を作るのは三度目である。今回はマイミク やまさんやさりげなくさん、イッテツさん、nekotoraさんも参加。深……
続きを読む -
京都「木乃婦」「千ひろ」
「木乃婦」。 三代続く割烹で、三代目が意欲的に料理を変えて、面白いと聞く。 前菜、 中トロ握り。銀杏、蛸の子、川海老、酢生姜角切り、衣かつぎ、梅ゼリーでくるん……
続きを読む -
赤坂 砂場
食べ歩き土曜の昼下がりに暖簾を潜った。 「いらっしゃーーーーーい」。サービスの女性たちが、伸びのある声でユニゾンする。 座敷に上がりこむと、隣席は、仕立ての……
続きを読む