日本美食の旅
(6710件)-
銀座「ラフィナージュ」
どうしてもいつもエッチなのか?
食べ歩きこの人の焼く肉は、どうしてもいつもエッチなのだろう。 噛むたびに、飲み込むたびに、心の底に眠るなにかを扇情する。 それは新しく取り入れたという炭床で、時間をか……
続きを読む -
京都「すし善」
魚が入ってない?
食べ歩き「ちらし寿司を頼んだのに、魚が入ってないじゃないか」と、嘆いてはいけない。 錦糸卵の下には、ハマチ、マグロ赤身、ヒラメ、タコ、穴子、イカといった具が、所狭しと酢……
続きを読む -
四谷「大はら」
真冬の幸せ。
食べ歩き★穴子のゆりね饅頭。 可憐。きめこやかという言葉はこの料理のためにある。重さと滑らかさ。 ゆりねのあんこのよう 詳しくはFBページにて ★お造り 鯛 ほ……
続きを読む -
京都「浜作新本店」
烹という美学。
食べ歩き「これならフランス料理や中国料理にも、負けないのではないでしょうか」。 そう森川さんは言われた。 それほどまでに濃い出汁だった。 滋味が、津波のように押し寄せ……
続きを読む -
京都「おたぎ」
誠実
食べ歩き焼きガニとフグの唐揚げの間に出されたのが、黒豆の白和えだった。 「甘めに炊いてあるので、口休めにどうぞ」と、銀杏のカラスミ和えが添えられる。 フグやカニなどのご……
続きを読む -
京都「浜作新本店」
割という名の芸術
食べ歩き目の前に鯛のお造りがある。 皮を引いた後がほんのりと銀色がかっているのは、冬の脂が乗った鯛の特徴だという。 恥じらいで頬を染めたような皮下の赤と、白い肉体の対比……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
これはいけません。
食べ歩きメニューには、「ナマコと豚レバー醤油煮 肝油海參」とあった。 「なまこと豚レバーを醤油煮にしたものか、面白い取り合わせだな」と思ったのだが、実際現れた皿にはレ……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
てれんてれん。
食べ歩きとろっとろである。 てれんてれんである。 料理名は、豚足と白花豆と昆布のスープ「老媽蹄花」という。 長時間煮込まれた豚足は、箸を入れた瞬間にほろりと崩れ、噛む必……
続きを読む -
金沢「片折」
煮物椀三題 その三
食べ歩き煮物椀三題 その三 ギシッ。 歯を入れた瞬間、そんな音が響くかのような肉体だった。 今朝獲れたばかりだという、アンコウを焼いて入れたお椀である。 そこには、あん……
続きを読む -
大阪「もめん」
煮物椀三題 その二
食べ歩き煮物椀三題 その二 1月のお椀は、雑煮だった。 たいかぶらの雑煮である。 お汁を一口いただく。 いつもより淡い。 鯛の質と大きさからだろうか、鰹節が遠くにいる。……
続きを読む