福井「天菊」

熱々こそ、ご馳走。

食べ歩き ,

ご主人は、ご飯にタレをかけ回し、焼いていた蒲焼を乗せた。
「さあ、うな丼が食べられるぞ」。
そう思って身を乗り出したが甘かった。
ご主人は蓋を閉めた丼を、蒸し器に入れたのであった。
蒸して焼いた鰻をご飯と合わせ、再び蒸す。
やがて熱々の丼を取り出す。
運ばれし丼の蓋を取ると、湯気が上がり、蒲焼の香りが顔を包んだ。
なぜ天ぷら屋にうな丼があるかというと、ご主人が若いころ修行した天ぷら屋は、田舎にありがちななんでも屋で、鰻もやっていたからだという。
うなぎもご飯も熱々な丼は、ご飯と鰻が一心同体になる気配があって、うなぎの脂と旨味がご飯の甘みと溶け合う。
この一体感は、丼ごと蒸したうな丼ならではの魅力だろう。
この熱々うな丼をかき込みながら、きゅうりと大根の古漬けを箸休めに食べるのが、またたまらない。
鰻重では味わえない喜びを、あらためて教わった。
福井「天菊」に